伊吹山と敦賀ボタハイ④

 伊吹山を降りてきた我々は、琵琶湖の北部をぐるっと回り北上します。途中、ゴリの佃煮、イサザ豆、すだれ麩、など、湖国でしか食べられていないものを入手。その後敦賀のトンネル温泉に向かいました。トンネル温泉ではトンネル温泉名物のポンチン鍋を食べました。

 朝から、ミズトラノオの自生地に向かいます。何度か行ったことがあるのですが、今年のミズトラノオは、以前よりもずっと増えていました。ミズトラノオは初めて見る人が多かったのです。この自生地にはミズトラノオはたくさん生えているので、珍しい絶滅危惧植物なのですが、そうとは思えないほどでした。

 ミズトラノオの群落は夢の様でした。ちょうど花の状態もよく・・・。真夏のように暑いのですが、日陰はちょっと涼しかったです。

シソ科 ミズトラノオ属 ミズトラノオ

ミズトラノオ
Pogostemon yatabeanus
ミズトラノオは地下茎がある
多年草です。

Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
ミズトラノオ
花は花穂の
下から上に咲いていきます。
雄しべに毛が生えています。
雌しべは二又です。

Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
LightPix Labs FlashQ Q20II
ミズトラノオ
こんなすごいミズトラノオの大群落は
初めて見ました。

Canon EOS R5 MarkⅡ
Canon RF14-35mm F4 L IS USM