ボタハイ通信
屋久島ボタハイの参加希望者が増えたので、追加で日程を考えています。高橋はそのまま残り、連続した日付で行います。 2025年04月16日(水)~04月19日(土) 屋久島の森 4日間 2025年04月20日(日)~04月…
植物写真家 高橋修のブログ
屋久島ボタハイの参加希望者が増えたので、追加で日程を考えています。高橋はそのまま残り、連続した日付で行います。 2025年04月16日(水)~04月19日(土) 屋久島の森 4日間 2025年04月20日(日)~04月…
出ることができました。回復がいつもよりずっと遅くになりました。
花の観撮ボタハイ 2025年03月17日(月)~03月19日(水) 石垣島の花 3日間暖かい石垣島で植物観撮。●集合場所と時間: 石垣港到着ゲート前●日程:多少変更になる場合があります。①午前空路石垣島へ。石垣島泊…
体調は回復基調ですが、今日もお休み中です。南房総の山は楽しいだろうなあー。こんないい天気なのになにしてるんだろう、とガッカリしています。
12月18日のボタハイは講師が急病のため、久徳さん、杉村さんの2名によって行います。まことに申し訳ありません。
まことに申し訳ありませんが、講師の体調不良のため、明日のボタハイは延期します。申し訳ありません。
さてさて、あちこち行きましたが、年末に向けておとなしくしたいところです。しかし今日も色々あってくたびれました。人生は決断の連続ですが、決断することは疲れます。でもまあ、私の周りの人たちはいい人ばかりなので、そこはまだ幸せ…
たくさんのおいしいものを食べたり、買ったりしました。
今回のボタハイでは食文化探索も目的のひとつ。冬の丹波篠山と言えば、とにかくぼたん鍋です。ぼたん鍋とは、イノシシ肉の鍋のことです。イノシシ肉のようないわゆるジビエ料理は、肉が硬く臭みがあることが多いですが、とんでもありま…
丹波篠山へは、新幹線で新大阪駅に向かいました。新幹線は今年で開通60年です。 私も気が付けば今年60才になりました。年は取りたくないですが、仕方がないので、何とか頑張ってやっていきます。