金沢動物園
今日は、歯医者に行きました。奥歯の詰め物がとれたので、前回少し悪化した虫歯を削ってもらい、新しい金属を作ってもらい、今日は付けただけです。それだけで班に地終わってくたびれました。 先日、横浜市にある金沢動物園に行きま…
植物写真家 高橋修のブログ
今日は、歯医者に行きました。奥歯の詰め物がとれたので、前回少し悪化した虫歯を削ってもらい、新しい金属を作ってもらい、今日は付けただけです。それだけで班に地終わってくたびれました。 先日、横浜市にある金沢動物園に行きま…
ツツジ科 ギンリョウソウ属 ギンリョウソウ 先日歩いたボタハイでは、咲き初めのギンリョウソウを見ることができました。咲いていた花もありました。今年の富士山麓は残雪が多かったので、場所によっては季節が遅れているようです。
火曜ボタハイに続いて、水曜ボタハイを行いました。昨日は静岡県西部まで長時間ドライブをしたので、さすがにちょっと疲れ気味ですが、大丈夫です。涼しい富士山麓のハイキングですから。 歩き始めは標高1,000m以上なので、も…
小国神社ボタハイは無事終了いたしました。すすばらしい花と出会うことができました。目的の花を見つけることができました。小国神社の植物はすばらしいです。気温は高かったのですが、川沿いの道な風が吹いて気持ちがいいです。 参加の…
バラ科 チングルマ属 チングルマ 谷川岳ではチングルマも咲いていました。谷川岳は標高はそれほど高くはありませんが、高山植物の代表的なものが生えています。
明日の小国神社ボタハイの集合場所を掛川駅ではなく、天竜浜名湖鉄道遠州森駅に変更します。遠州森駅からは、タクシーのピストン運送で、小国神社に向かいます。 集合場所と時間:天竜浜名湖鉄道遠州森駅改札前 10時23分
キンポウゲ科 イチリンソウ属 ハクサンイチゲ 谷川岳は花の名山です。ハクサンイチゲもたくさん咲いていました。草地に咲いたり、岩場に咲いたり。とてもステキな花です。
ツツジ科 ツツジ属 ムラサキヤシオツツジ 谷川岳の浅緑の明るい林に紅紫色の花を咲かせるムラサキヤシオツツジ。とても美しかったです。よく見ると毛がたくさん生えています。
ユリ科 ツバメオモト属 ツバメオモト 谷川岳に向かう登山道脇で、ちょっと横向きのツバメオモトが登山道脇に咲いていました。これからさらに咲いていきそうです。帰りにもとろうと思っていたら、なんとコノツバメオモトは根元からポ…
谷川岳ボタハイが終わった新幹線の車内です。なんだかくたくたですが、とても楽しかったです。混んでる新幹線の車内です。指定席は満席だったので、自由席になったのですが、なんとか座ることができてよかったです。 雪どけが急に早…