八重山ボタハイ 終了
八重山といっても、沖縄の八重山諸島ではなく、中央線沿線の山です。八重さんという個人が、子供たちのためにと言って山を上野原市に寄付したことを記念して八重山という名前になった山です。自然が豊かでいい山です。 朝のうちは霧…
植物写真家 高橋修のブログ
八重山といっても、沖縄の八重山諸島ではなく、中央線沿線の山です。八重さんという個人が、子供たちのためにと言って山を上野原市に寄付したことを記念して八重山という名前になった山です。自然が豊かでいい山です。 朝のうちは霧…
今日はよこやまの道ボタハイを行いました。紅葉もよかったですが、たくさんの木の実や珍しい植物などを観察したり、撮影アドレスをしたり、楽しく美しい自然を楽しみました。
キジカクシ科 キチジョウソウ属 キチジョウソウ この時期は野生植物の花は少ないのですが、このキチジョウソウは元気に花を咲かせています。丘陵の雑木林の林床に生えています。こんな花の少ない時期に咲いていてくれてありがとうキ…
明日明後日に予定していたボタハイは、予定通り行います。明後日の八重山は、明日の天気予報をもう一度確認します。 2024年11月26日(火)東京 よこやまの道 小田急線唐木田駅集合 2024年11月27日(水)山梨 中央…
いい天気だったので、羽村の草花丘陵を歩きました。
ひろびろとして、ぷうかりぷうかり雲が浮いているところ。山はいいなあ。
今日は鉄砲木の頭に登りました。詳しくは明日。いい山歩きでした。
カツラの落ち葉がたくさん落ちていました。近所の公園を散歩しているとよい香りがします。カツラの落ち葉は発酵すると甘じょっぱいみたらし団子のような香りがします。秋ですね。今年もなぜか11月の中旬。いや下旬か。 今日は病院…
落ち葉が街にたくさん落ちています。この時期の落ち葉は、どれもとてもきれいです。中でも私が好きな落ち葉はミズキの落ち葉です。ひとつの葉で、色とりどりに黄葉し、不思議な感じに色が付きます。
なんだか最近くたびれておりました。体調も良くありませんでしたが、元気もなくなってきました。こんなことではいけないと、何か心の栄養になり、元気になるものを・・・。 これは美しくセンスのいいものを見る必要があると思い、ち…