いい山歩きでした
水曜山歩きボタハイ終了 この二日間、天気の心配をずっとしていましたが、昨日に引き続き今日も雨はまったく降らず、いい山登り日和でした。さすがに昨日の雨で、足元はぬかるんで、医師は滑りやすかったですが。山はいいなあ。 ボタ…
植物写真家 高橋修のブログ
水曜山歩きボタハイ終了 この二日間、天気の心配をずっとしていましたが、昨日に引き続き今日も雨はまったく降らず、いい山登り日和でした。さすがに昨日の雨で、足元はぬかるんで、医師は滑りやすかったですが。山はいいなあ。 ボタ…
悩みに悩んで、予定通りのボタハイ催行となりました。結果はなかなかよいものでした。雨は帰りの駅近くまで降らず、結局傘も出さずじまい。今年の多摩丘陵はキンランが例年よりもはるかにたくさん咲いており、「あら、ここにもキンランが…
参加の皆様、ありがとうございました。 ちょっと寒くて、カタクリの花は開いていませんでしたが、たくさんの小さな花が咲いていました。 NHK 出演のお知らせ 2022年4月2日(土)朝 NHK おはよう日本(関東甲信越)くら…
おととい降った雪で、山は完全に冬山でした。山頂に向かうも、深雪に阻まれて途中敗退。しかし、霧氷にエビのしっぽ、シュカブラに近いもの、モンスターの赤ちゃん。すばらしい雪の造形でした。富士山の展望や、南アルプスの展望。深い青…
たくさんの写真を撮って、撮り方を説明しました。植物写真は花だけではありません。植物は果実もおもしろいのです。
無事終了しました 先日行った時よりも、花が沢山よい状態で咲いていました。ボタハイ日和です。撮影の被写体がたくさんあって、予定時間はあっという間に過ぎてしまいました。 今回はスマホで撮影植物写真がテーマです。参加者は3…
目黒の自然教育園ではセツブンソウが咲き初め、ヒメガマの種子が風に吹かれていました。 2022年2月25日(金) スマホで早春の植物撮影 自然教育園観撮ボタハイ (半日) スマートフォンやデジカメでで美しく植物を撮影するコ…
早春の花が咲いていないか見に行こうと思って、自然教育園に行きました。すると咲いていました。ユキワリイチゲとフクジュソウです。なかなかステキな花でした。 とてもよかったので、ボタハイを計画しました。来週ですのであまり時間…
今日は一日よい天気でした。青空が広がり、空には明るい春色をした雲がプウカリプウカリ浮いていました。青い海が輝き、富士山の白い峰がそびえていました。 ウメの開花は・・・・。例年より2週間は遅れているとのことでした。今年…
一日楽しく、よく歩きました。花あり、葉っぱあり、景色は・・・ちょっと曇り。いい一日でした。山はいいなあ。