乙女高原の植物
キンバイソウ キリンソウ タチフウロ 乙女高原のボタハイではたくさんの花を見ることができました。ここ数年のボタハイで特にすばらしいお花畑の散歩になりました。 ボタハイ参加者の皆様ありがとうございました。
植物写真家 高橋修のブログ
キンバイソウ キリンソウ タチフウロ 乙女高原のボタハイではたくさんの花を見ることができました。ここ数年のボタハイで特にすばらしいお花畑の散歩になりました。 ボタハイ参加者の皆様ありがとうございました。
花たくさんの三ツ峠 毎日というより、数時間で天気予報がころころ変わり、天気予報に振り回され、ずっと天気を心配していました。ところが実際山を歩いてみても雨に濡れるどころか、とてもいい天気でした。さすがに登りは少し暑かった…
無事終了しました。天気も良く花はいっぱい。詳しくは後日。
なんとか天気ももちそうなので、予定通り行います。私は塩山駅に車で行き、そのまま乙女高原に向かいます。
ボタハイ通信 ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)の7~8月の予定を発表します。 7月21日(火)山梨県 乙女高原のキンバイソウ 火曜ボタハイ 奥秩父山脈にあるキンバイソウ咲く、花多き小さな高原歩きです。 ●講座料:1…
今日は植物写真講座ボタハイの日でした。数か月ぶりに行ったボタハイなので、事前にいろいろと心配していましたが、最終的に天気もよく、トラブルもなく、順調に終了しました。 たくさんの花を見ました。みなさん久しぶりに山道を歩…
ラン科 オニノヤガラ属 オニノヤガラ 梅雨の時期は、自分で光合成をしない、「菌従属栄養植物」と呼ばれる植物の季節でもあります。地味で小さな種が多いのですが、このオニノヤガラは、菌従属植物の中ではかなり大きい植物です。菌…
和泉多摩川(フォト)ボタハイ 久しぶりにボタハイを開催しました。外出自粛がでて長い休みを行っていたので、これで2ヶ月ぶりです。気温は上がりましたが、空気は乾燥し、多摩川なので風がよく通って、何とかそれほど暑くもなく、楽…
6月のボタハイを発表します 大変お待たせいたしました。今まで凍結していたボタハイですが、まず6月のボタハイを発表します。これから後のボタハイも少しずつ発表しますので、しばらくお待ちください。 ウィルス対策を行いながら…
5月のボタハイは中止または変更予定です 5月のボタハイは、外出自粛要請が解除されていないために、中止します。情勢が変わればまたブログにアップします。自粛要請が解除されたら、まずは近場で少人数でボタハイを行っていこうと思…