大磯ボタハイ
今日もボタハイ 今日もボタハイです。大磯の裏山を歩きました。天気が心配だったのですが、風の少ないやさしい気候ででした。 山を下りたらぐったり疲れてしまいました。詳しくは後日。
植物写真家 高橋修のブログ
今日もボタハイ 今日もボタハイです。大磯の裏山を歩きました。天気が心配だったのですが、風の少ないやさしい気候ででした。 山を下りたらぐったり疲れてしまいました。詳しくは後日。
澄んだ空気で、山はいいなあ。おいしいなあ。 天気がいい日でした。朝、逗子の駅からバスに乗って、登山口に行きました。バスを降りて歩きはじめました。仙元山の登山口は葉山の教会の横です。ここまで登ると、もう富士山の美しい姿と…
シダンゴ山では紅葉がきれいでした。でも、もう終盤だから落ち葉を観賞したということになります。
ボタハイ無事終了 今日は暖かい一日でした。丹沢のシダンゴ山に登りました。花は少ない季節でしたが、美しい冬の日差しがキラキラ輝いて、いい一日でした。参加者の皆様ありがとうございました。
12月18日(水)神奈川県 丹沢 シダンゴ山 現地集合解散 冬の低山歩き ●講座料:1日6,000円 ●最少催行人員:5名 ●グレード:低山登山。 ●集合 :09時30分。 ●交通 :08時03分新宿駅発小田原行き…
富士山の展望は抜群 晴れて気持ちのよい山歩きでした。雲一つなく、ヒマラヤンブルーに近い青空です。紅葉もすばらしい、いい山でした。 参加の皆様、ありがとうございました。
フユザクラと紅葉 ボタハイで桜山に登りました。散策で登れる優しい山ですが、天気もよく、とても気持ちよく登りました。紅葉はとてもきれいでした。フユザクラは中途半端でした。 参加の皆様ありがとうございました。
参加人員が少ないので、現地集合解散に変更します 11月20日(水)山梨県 パノラマ台・烏帽子岳 現地集合解散 富士山の展望のよい雑木林の縦走路 ●講座料:1日5,000円 ●最少催行人員:6名 ●グレード:アップダウン…
いい1日をありがとう 群馬県みなかみ市の中級山岳と低山との間くらいの山です。浮島がある大峰沼、美しい自然林、楽しい尾根歩き、尾瀬の至仏山などをはじめ、すばらしい展望。とてもバラエティに富んだ山歩きができます。こんなにい…
現地集合に決定しました。 JR上越新幹線上毛高原駅改札前集合 09時30分 山歩きが中心で、植物撮影・観察もします。 ●集合場所と時間:JR上越新幹線上毛高原駅改札前09時30分 ●交通:JR上越新幹線東京駅08時0…