ウェスタンアネモネ 世界の植物
冬で花も少ないので、時々世界の植物を紹介していきます。今は簡単に海外に植物の写真を撮りに行けませんが、またいつかは行けるようになるでしょう。まずはカナディアンロッキーのウェスタンアネモネです。 カナダ Western …
植物写真家 高橋修のブログ
世界の植物 カナダ冬で花も少ないので、時々世界の植物を紹介していきます。今は簡単に海外に植物の写真を撮りに行けませんが、またいつかは行けるようになるでしょう。まずはカナディアンロッキーのウェスタンアネモネです。 カナダ Western …
世界の植物 カナダCaltha leptosepala リュウキンカ属 マウンテンマーシュマリーゴールドはカナダの山の湿原や水辺、水分の多い草地に生えます。草丈は10~20cmです。花の直径は3cm程度。 日本のリュウキンカの花は黄色…
世界の植物 カナダWestern Anemone (Pulsatilla occidentalis ) ウェスタンアネモネという名前ですが、キンポウゲ科オキナグサ属に分類されるべき植物です。カナダの植物図鑑でもウェスタンアネモネは(Ane…
世界の植物 カナダKidney-leaved Violet 今回、何種かスミレを見ました。このスミレは雪どけすぐに咲く、春のスミレです。山地から、亜高山帯のコケの多い場所などに生えます。 花の直径は1~1.5cm程度と小さいスミレなの…
世界の植物 カナダカナダの山の湿原に生えるラン カナダ西部の山の湿地に生えるラン。花に近寄って鼻を近づけると、甘く爽やかな香りがします。けっこう強い香りです。 草丈は20~50cmと背が高くなることもあります。下の写真は、バガブー・ロ…
世界の植物 カナダ花の裏側は青みがかっています。これは萼片でしょう。
世界の植物 カナダカナダCMH社のバガブー・ヘリ・ハイキング・ロッジ CMHは、主にカナダのコロンビア山脈を中心に、ヘリ・ハイキングとヘリ・スキーを行う会社です。ヘリ・ハイキングとは、ヘリで山にアプローチする登山方法。カナダの山の自然は…
世界の植物 カナダ日本は蒸しますよね。
世界の植物 カナダカナダ滞在中に、どんどん夏の花であるインディアンペイントブラシが咲き始めました。なかなかおもしろい花です。北米大陸を代表する花です。
世界の植物 カナダ一週間もある、ヘリハイキングなのですが、なぜかもう明日が最終日というところまで来てしまいました。この一週間で春から、初夏、夏の花まで、次々と新しい花と出会いました。すばらしい体験でした。