ミューレン
今日からハイキングです。アルメントフーベルから花の谷を歩きました。天気が良くないので、シルトホルンには上がりませんでしたが、最高の一日でした。 とにかく花が多いのです。谷全体がお花畑です。写真を撮りすぎて、ぐったりして…
植物写真家 高橋修のブログ
今日からハイキングです。アルメントフーベルから花の谷を歩きました。天気が良くないので、シルトホルンには上がりませんでしたが、最高の一日でした。 とにかく花が多いのです。谷全体がお花畑です。写真を撮りすぎて、ぐったりして…
未分類今成田にいます。これからヘルシンキ経由、チューリッヒに向かいます。 カタール航空を予定していたのですが、今日のカタール航空はなんと24時間遅れとのこと。今日はドーハに飛び、チューリッヒに乗り継ぐはずだったのですが、2…
花の観撮ボタハイ 植物写真撮影と観察に重点を置いたボタハイです。 2024年08月08日(木)~08月09日(金)2日間 谷川岳…
晃石山ボタハイが無事終了しました。いきなり夏のような暑い日でしたが、山の中は心地よい風が吹いて、いい山歩きになりました。 ついこの間まで、新緑がきれいと思っていたのに、もう濃い緑の季節になりました。 参加者の皆様あり…
無事終了しました。花たっぷりのボタハイでした。よい天気にも恵まれたいい山歩きでした。 ナエバキスミレ、クモイイカリソウなど目的の花はだいたい見ることができました。 今は新幹線に乗っています。明日とまたボタハイなので…
明日、明後日のボタハイは予定通りです。 交通の案内に間違いがありました。9時20分に上毛高原着の列車はたにがわ403号です。とき305号は08時52分に上毛高原駅に到着します。どちらの電車でも集合可能です。
6月12日(水)のボタハイは参加希望者が少ないためにバス利用のコースを変更し、公共交通機関を使っていくコースに変更します。 2024年06月12日(水)栃木県 晃石山 東武腺新太平下駅集合 ●講座料:1日6,000円(交…
2024年05月28日の富士山麓ボタハイについて。 2024年05月28日のボタハイは、小雨なら催行する予定でしたが、5月26日14時現在、山岳天気予報、Yahoo天気等、各種の天気予報会社が5月28日に本州を前線が通…
今日は金冠山に登っていました。アセビがたくさん咲き始めており、春を感じることができました。しかしスマホを家に忘れてしまうなどポカか多い一日でした。ふう。
未分類鈴鹿の山に登った時、山の上部で樹氷が見られました。この日は晴れていたので、青空に下、より樹氷の白さが映えました。青と白の世界を切り込むように、飛行機雲が出てきました。なんとも、絵画のような整った世界でした。山はいいなあ。