NHKに出演しました
スマホでも逆光・露出使えば写真が変わる!!プロが教える撮影術 NHKのおはよう日本 関東甲信越 くらしり のコーナーに出演しました。収録はずいぶん前に長池公園で行われたものです。植物写真家として、スマホで紅葉の植物を撮…
植物写真家 高橋修のブログ
スマホでも逆光・露出使えば写真が変わる!!プロが教える撮影術 NHKのおはよう日本 関東甲信越 くらしり のコーナーに出演しました。収録はずいぶん前に長池公園で行われたものです。植物写真家として、スマホで紅葉の植物を撮…
アオツヅラフジの青黒い果実がぶらぶら揺れていました。黄葉もきれいでした。
朝起きると雨が降っていました。どうなることかと思っていましたが、バスを降りて歩き始めまでは雨でしたが、しばらくすると雨も止んで、あとは楽しい丘陵歩きになりました。キチジョウソウ、シロヨメナなどの花も咲いて、木や草の種ども…
つい先日まで、半袖一枚でうろうろしていたのに、急に寒くなりました。天気がいいので、多摩丘陵の長池公園に行きました。空気が透き通って、いい気分です。長池公園は以前写真展を行った思い出がある場所。植物も豊富で被写体もたくさ…
私は10代の時、高校を卒業し大学受験をする前の10代後半に、1年半ほど新宿御苑で働いていたことがありました。調布の四畳半一間、トイレ・洗面所共同のアパートに住んで、机は段ボール箱・・・かなり厳しい貧乏生活でした。この時…
2022 WORLD FLOWERS 平凡社 まったく海外に植物を撮りに行くことができない日々が続いています。年に数回海外に行っていたのに、まったく行けないとなると、また海外に行ってみたことのない植物を見て、刺激を受け…
そんな低山を歩きました。花はあまりなかったけれども。いい山歩きでした。
近所を散歩していて、いつもように空を見上げたら、青空にたくさんの白い雲が浮かんでいました。ひつじ雲でしょうか。キンモクセイの花がたくさん落ちていました。秋がどんどん深まってきました。 10月のボタハイの日付けを変更しま…
10月、11月のボタハイの日程、行先の変更 10月(火曜水曜両方)、11月(火曜のみ)のボタハイの日程、行先を変更します。 ●火曜花歩きボタハイ 日程変更10月26日(火)→10月19日(火) 七国峠 多摩丘陵ボタハイ…
10月、11月の日帰りボタハイ発表しました 詳しくは、画面下、または右側のボタニカル・ハイキング(ボタハイ)のページでご確認ください。 ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)は、高橋修が主宰する植物撮影・観察講座です。野…