「のりこえよう」と検索しよう
検索サイトのyahooを見ていると、すてきなものをみつけました。 「のりこえよう」と検索された方おひとりにつき10円を、医療従事者の支援活動に寄付いたします。というものです。我々が直接寄付するのではなく、Yahooの検索…
植物写真家 高橋修のブログ
検索サイトのyahooを見ていると、すてきなものをみつけました。 「のりこえよう」と検索された方おひとりにつき10円を、医療従事者の支援活動に寄付いたします。というものです。我々が直接寄付するのではなく、Yahooの検索…
4月のボタハイについて まことに残念ですが、4月21日(火)長瀞宝登山ボタハイと4月22日(水)杓子山と鹿留山ボタハイは、現状のままの場合は延期または中止の予定です。
ギーマ ツツジ科 スノキ属 ギーマは石灰岩地ではない土地の草地や林縁、林内に生える、常緑の低木。花は下を向いて咲き、壺型をしています。花色は写真のように白色が多いですが、淡い紅色の花もあるようです。赤みを帯びる花柄が特…
気が付けばトウダイグサが満開でした 近所に自生しているトウダイグサがいつの間にやら満開になっていました。なんだかとても元気に咲いていました。先日見た時はまだ花がほとんど咲いていなかったのに、あっという間にトウダイグサが…
まだ咲き始めでした。
宍道湖のほとりに泊まりました。マガンの雁行も見られて嬉しいですね。 宍道湖朝霧
出雲は雨 和菓子屋の風流堂、すばらしい技術の作品でした
3月24日(火)静岡県 魂の山ハイキング 新宿駅集合解散 ●早春のマメザクラやアセビ咲く伊豆山稜の低山ハイキング。どなたでも参加できる植物撮影、観察ハイキングです。申し込みお問い合わせはfindeln◎@gmail.co…
ムズムズ 突然来ちゃいました。 何がって、スギの花粉です。スギの花粉症なのです。この時期は海外に行きたくなります。八丈島でもいいですが・・・。
2月18日(火)神奈川県 渋沢丘陵ハイキング 現地集合解散 ●丹沢の南側にある丘陵の里山ハイキング。 ●講座料:1日5,000円 ●最少催行人員:5名 ●グレード:丘陵ハイキング。 ●集合場所と時間:小田級線渋沢駅10…