相馬山の花 5月
春の相馬山にはたくさんの花が咲いています 相馬山ではたくさんの花を見ました。まだスミレなど春の花が咲いています。標高1000mを越えているので、まだ季節の訪れが遅いのでしょう。 ミズナラやナツツバキ、リョウブなどが多…
植物写真家 高橋修のブログ
春の相馬山にはたくさんの花が咲いています 相馬山ではたくさんの花を見ました。まだスミレなど春の花が咲いています。標高1000mを越えているので、まだ季節の訪れが遅いのでしょう。 ミズナラやナツツバキ、リョウブなどが多…
新緑が美しい春の相馬岳 春の榛名山に登りました。山頂部はまだ春の雰囲気です。新緑はまた新しく、たくさんの光が葉を通り抜け、とても美しい山でした。 行動時間は、8時間を超えるちょっとハードな山歩きでした。とはいっても多…
榛名山に登りました。詳しくは後日。
先日、5月の鳴神山に登りました。たくさんの花が咲いていました。思ったよりも花は少なかったですが、シカの食害がひどいようです。やたらとウラシマソウとマムシグサが目につきました。とはいっても、花はたくさん咲いていて、なかな…
昨日、春らしい天気の中、鳴神山にボタハイで登ってきました。カッコソウも、ヒンラギソウもちょうどよく咲いていました。花もたくさん咲いていて、天気もよく新緑もとても美しく、たのしい山歩きでした。 鳴神山は、群馬県東部に…
中倉山の山麓は、ちょうど新緑の季節。とってもきれいでした。川沿いはハンノキばかり、斜面はリョウブばかりのようです。 新緑と空、ハンノキ ハンノキの新芽がきれいでした。広角レンズを使って、上を向いて撮影します。新緑で画面全…
山のツツジを見るために栃木の山に行きました。そろそろアカヤシオが咲いているのでは、と思ったのです。登るのは、まだ登ったことがない山です。どんな山か楽しみでした。 中倉岳、沢入山は日光の南側に連なる足尾山地の山です。ふたつ…