奄美から帰ってきました
奄美大島は同じ時期に4回目。しかし、新しい植物や新しい自生地と出会うこともできて、なかなかおもしろかったです。そして春が一瞬にして進むこともよくわかりました。
植物写真家 高橋修のブログ
奄美大島は同じ時期に4回目。しかし、新しい植物や新しい自生地と出会うこともできて、なかなかおもしろかったです。そして春が一瞬にして進むこともよくわかりました。
奄美空港からの飛行機の機内でブログを書いています。とうとうというかあっという間にツアーは終了して、帰りの飛行機に乗っています。ツアーは3日間ずっとよいお天気で、たくさんの花と、動物、野鳥を見ることができました。参加者もい…
たくさんの花を見ました。それだけでなく、たくさんの野鳥やアマミノクロウサギを見ました。くたくたになりました。
今回はアルパインツアーの講師で来ています。ツアーの参加者は、今日奄美に到着し、ツアー開始です。 たくさんの花が咲いていました。夕方から、アマミノクロウサギを見に行きました。たくさんのアマミノクロウサギに出会うことがで…
奄美の自然を楽しみました。日中は植物を探して歩き、夜はヤドカリを探しました。
マメ科 モダマ属 モダマ モダマの豆はでっかいです。豆鞘ももちろん大きく、長さ1mはあります。毎年、豆が熟すわけでもなく、実ったと思ったら台風で落ちたりして、なかなか見ることができませんが、今年はたくさんのモダマの豆鞘…
ラン科 ニラバラン属 ニラバラン 奄美でうれしかったできごとは20数年ぶりのニラバランとの出会いでした。以前にも奄美大島で見たのですが、その時はまだ今ほど植物に興味もなく、数枚撮っただけでした。ニラバランは沖縄や奄美大…
イヌサフラン科 チゴユリ属 ナンゴクホウチャクソウ ナンゴクホウチャクソウはトカラ列島から奄美大島、徳之島までに生える珍しい植物です。本草丈30~60cm、花は下を向いて咲きます。本州で見られるホウチャクソウに近い種で…
シソ科 タツナミソウ属 アカボシタツナミソウ 今、奄美大島はアカボシタツナミソウが花盛りです。道端や山の中でたくさんのアカボシタツナミソウが咲いていました。こんなにきれいな花がたくさん咲いていて、奄美大島は本当に贅沢な…
シソ科 キランソウ属 オニキランソウ 先日はヒメキランソウを紹介いたしましたが、今度はオニキランソウを紹介します。オニキランソウは奄美大島、徳之島、喜界島、沖永良部島だけに分布する珍しい植物です。キランソウというよりも…