ハマスとイスラエル和平案の第1段階合意
とにかく、戦争は一瞬でも止まりそうです。よかったです。しばらく、争いは収まるでしょう。パレスチナの人々の苦しみが少しでもよくなるとよいのですが・・・。
植物写真家 高橋修のブログ
とにかく、戦争は一瞬でも止まりそうです。よかったです。しばらく、争いは収まるでしょう。パレスチナの人々の苦しみが少しでもよくなるとよいのですが・・・。
昨日は、久徳さんと両国国技館で行われた全日本力士選手権大会を見に行きました。升席の前から五列目くらいのとてもいい席でした。土俵に近いので、望遠鏡も持っていきましたが、不要でした。力士がぶつかり合う音も迫力満点。久徳さん…
菌従属栄養植物を探しに行きましたが、また空振り。仕方ないので、日本一おいしいホットケーキを食べて帰りました。
キク科 コウモリソウ属 タマブキ 道端で咲いていた、コウモリソウ属の植物。オオカニコウモリかと思いましたが、茎も丈夫で、茎の途中にムカゴがあったりで、オオカニコウモリとは違います。そうだタマブキだ、と思いつきました。 …
今年は家庭菜園も初めて見たのですが、案外難しく、なかなかうまくいきません。ゴーヤも大きくなりません。食べたいと思いますが、もう少し大きくなるかと思っていたら、黄色く熟してしまいました。 でも、ゴーヤは花もきれいです…
近所になんだがムクドリが多いなあ、と思っていました。特に夕方駅前に。しかし、声がちょっとムクドリと違っていて気になっていたのです。でも見るのはいつも夜。駅前に光を求めてきているので、暗くてよく見えません。 近所を散歩…
ミズトラノオを見た後は、さらに湿原を歩いて、多くの植物を観察しました。
栂池自然園に泊まって、朝から白馬大池に向かって登り始めました。今日は1日登りの中に、急坂の岩場があり今回の中ではきつい1日です。途中植物観察撮影をしながら、のんびり歩きました。この間も高山植物が多いのです。 雨の中一日…
白馬大池ボタハイの1日目は、栂池自然園歩きです。たくさんの花が咲いていました。ここだけでも十分楽しめます。今年は雪が多いので、雪どけが遅かった場所では花が咲き、早かった場所では果実がありました。色々なステージの高山植物…
白馬ボタハイから一昨日(8/7)下山し、今日もずぶ濡れになった靴を洗い直したり、カメラとレンズを完全に乾燥させたり、大雨だった山歩きの片づけをしていました。すると、ネットニュースで「北アルプス白馬岳で男女3人遭難」との…