冬の東北は寒かった
当たり前ですが・・・。 今年の東北は雪が少ないようです。本州は全体的に雪不足のようですね。今年の夏は高山植物の開花が早まるかもしれません。今冬初めてまとまった雪が降ったようです。道路はカチンコチンに凍り付き、歩くのもそ…
植物写真家 高橋修のブログ
当たり前ですが・・・。 今年の東北は雪が少ないようです。本州は全体的に雪不足のようですね。今年の夏は高山植物の開花が早まるかもしれません。今冬初めてまとまった雪が降ったようです。道路はカチンコチンに凍り付き、歩くのもそ…
タイの旅行の途中ですが すごく寒い秋田に来ています。あめっ子市というお祭りに来ています。ミズキの枝に飴を付けたものを食べる、ということが祭りの基本です。実はミズキの枝ということが大事なのが日本の植物の利用に重要な意味があ…
なかなか快適です
昨日泊まった町はちょっと観光地化がひどく、喧騒かうるさいので、別の町に移動しました。窓の外にはメコン川。向かいはラオスです。
今日もジャングルを歩きました。乾季のタイのジャングルは涼しくて、ランの花が多くて、とてもいいところです。
今日は一日ジャングルを歩きました。一般的にはジャングルには花が少ないと思われていますが、ここはラン科、ツツジ科などの植物が咲いていました。詳しくは後日。
熱帯域で植物を緑色に染める パンダンリーフはタコノキ科タコノキ属の植物です。沖縄や奄美に多いアダンの仲間です。パンダンリーフは食べ物の植物性の色付け、香り付けの素材として、熱帯域で使われています。よい香りがするので、パン…
こんなところで花を見ています。詳しくはまた後日。
更新できないかもしれません。詳しくはしばらくお待ちください。 いつもブログを見ていただいている皆さま。ほんとうにありがとうがお会います。感謝の気持ちを忘れずにおります。
1月17日 私は阪神間の西宮市の出身です。子供のころから、一時離れましたが、大学時代、就職してサラリーマンになるまで、ずっと西宮に住んでいました。会社の転勤で東京に来て、そのまま東京で暮らしていますが、私のふるさとは西…