大雪山の山小屋、黒岳石室の宿泊について
大雪山の避難小屋の黒岳石室の宿泊は 北海道の山小屋は、北アルプスや、八ヶ岳のような営業小屋はなく、ほとんどがいわゆる避難小屋です。そのような北海道の小屋のなかでも、黒岳石室は別格の山小屋です。夏~秋期には管理人が在中し…
植物写真家 高橋修のブログ
大雪山の避難小屋の黒岳石室の宿泊は 北海道の山小屋は、北アルプスや、八ヶ岳のような営業小屋はなく、ほとんどがいわゆる避難小屋です。そのような北海道の小屋のなかでも、黒岳石室は別格の山小屋です。夏~秋期には管理人が在中し…
北海道はソバの花が満開です 花の調査と下見のために北海道に来ています。平野部は暑いくらいの天候ですが、山の上は違います。毎日、霧、雨、そして台風並みの強風。ヘトヘトです。
私の写真の先生、木原浩さんの本 先日発売された木原浩さんの「野の花づくし・春夏編」の続編にあたる本です。春夏は花の多い時期ですが、秋冬は花が少なく、植物写真の撮影には難しい時期です。しかし木原浩さんは、それだからゆっく…
大雪山で見られる花々 今回もディアゴスティーニの隔週マガジンで高山植物を紹介しています。大雪山の最高峰である旭岳は、それほど固有種の多い山ではありませんですが、このメインの稜線をちょっと外れた、北海岳から緑岳の間はここ…
ヘリの乗り降りは迫力満点 山にヘリで行く贅沢・・・。
朝から参議院選挙に行ってきました。朝だとお年を召された方が多いですね。
日本に向かっています。カナダの道はまっすぐな道です。
ブータン料理ダツィ 代々木上原にブータン家庭料理ダツィ専門店があり、前から気になっていましたが、先日やっと食べることができました。 ブータン料理はトウガラシを大量に使う、辛い料理が多いです。ダツィはチーズのシチューのよう…
あまり天気はよくありませんが、予定通り行います。
ノウゼンカズラの花が咲いています。夏の花と思っていましたが、梅雨の時期には咲く花なのですね。子どもの頃、コフキコガネを採ったと記憶していますが、どうでしょうか。 ノウゼンカズラ iPhone8で撮影