イノコズチの紅葉
イノコズチは時々ちょっと変わった色に色づきます。紅紫色というか・・・。とても美しいかったので、透過光を見てスマホを葉の下に潜り込ませて撮影。 2021年2月1日(火)~4日(金)沖縄本島サクラの山歩きボタハイ 4日間 寒…
植物写真家 高橋修のブログ
イノコズチは時々ちょっと変わった色に色づきます。紅紫色というか・・・。とても美しいかったので、透過光を見てスマホを葉の下に潜り込ませて撮影。 2021年2月1日(火)~4日(金)沖縄本島サクラの山歩きボタハイ 4日間 寒…
モクレン科 モクレン属 コブシ 基本的に山の木ですが、街路樹としても人気のある植物です。紅葉もきれいでした。 2021年12月10日(金) スマホで初冬撮影 水元公園観撮ボタハイ 1日 募集中 明日のボタハイは、まだ募…
トウダイグサ科 ナンキンハゼ属 ナンキンハゼ ナンキンハゼは若いころから好きな木です。白い実もいいし、葉の形もいいですね。街路樹などとして植えられている木ですが、関西に多く、なんとなく好きでした。
サトイモ科 テンナンショウ属 ムサシアブミ 今年はムサシアブミの果実の実りがよいようです。たくさんの実が熟していました。3月に花が終わって、どんどん熟してきました。ほかのテンナンショウ属の植物よりも太った実の付き方です…
マメ科 オジギソウ属 オジギソウ オジギソウの花が終わって豆になっていました。ちょっと変わった豆です。トゲだらけの豆鞘から筋だけ残してポロリと落ちています。関東では簡単には増えませんが、沖縄などの南の島では帰化植物とし…
ツアー最終日です。朝、干潮になると砂洲が水から出てきて、島に歩いて行けるトンボロ現象が、ホテルの部屋から見えたので、まず歩いてみました。エンジェルロードと呼ばれる観光地ですが、朝は人が少なく静かでいいです。 フェリーに…
小豆島滞在 ツアー2日目はメインの小豆島に滞在です。この時期あまり植物はないし、天気は不安定なので一日の行動計画を手てるのが大変でした。晴れたり降ったりなので、観察したり、雨宿りしたりしながら一日楽しみました。 まず…
高松→小豆島 ツアーの3日間の動きを大まかに説明すると、1日目に高松空港から高松市内で時間をとった後、フェリーで小豆島にわたります。2日目は小豆島に滞在し植物観察。3日目は小豆島を後にフェリーで姫路に移動し植物観察。基…
小豆島では岩場にツメレンゲが咲いています。野生らしい小型のツメレンゲです。瀬戸内海が見える岩場で咲いていました。足元は30メートル以上切れ落ちた断崖の上で撮影しているので、びびりながらの撮影でした。
久しぶりの遠出です。兵庫県姫路から香川県の小豆島に渡り、四国の高松にいます。アルパインツアーの花の観察会の下見です。 なんとか目的の花を見つけたのでほっとしています。明日からはツアーが始まります。天気が心配です。晴れると…