イワツメクサ 宝剣岳の植物
高山の岩場を代表する高山植物がこのイワツメクサです。小さな花ですが、花の数は多いのでよく目立ちます。花弁は5枚ですが、一枚の花弁は深く切れ込んでいるので、10枚あるように見えます。
植物写真家 高橋修のブログ
高山の岩場を代表する高山植物がこのイワツメクサです。小さな花ですが、花の数は多いのでよく目立ちます。花弁は5枚ですが、一枚の花弁は深く切れ込んでいるので、10枚あるように見えます。
ミヤマキンバイもたくさん咲いていました。この花もうまく撮影するのが難しい植物です。
イワウメ科 イワウメ属 イワウメ 宝剣岳で印象的だった植物にイワウメがあります。イワウメも夏山シーズン初期に咲いてしまう植物なので、なかなか見ることが少ない植物です。しかし、地面にびっちり密生して生える硬そうな葉と、葉…
宝剣岳に登りました 2022年07月01日に千畳敷まで駒ケ岳ロープウェイで上がり、さらに浄土乗越に登って・・・・。さらに宝剣岳に登ってきました。青空が美しくて、山頂にひかれてしまったのです。岩の山ですが、岩場のほうが早…
猛暑が続き、明後日からまた天気が悪くなりそうなので、昨晩決めて、今朝、えいやっと高速バスに乗って、路線バスに乗って、ロープウェイに乗って、中央アルプスの千畳敷にやってきました。気温はなんと17度!涼しい!気持ちいい! …
スミレ科 スミレ属 ミヤマスミレ 谷川岳ではまだスミレが咲いています、このミヤマスミレもそのひとつ。残雪が多い山の中なので、まだまだ春の植物が咲いています。
マツムシソウ科 マツムシソウ属 タカネマツムシソウ 四国にもタカネマツムシソウが生えていると聞いてびっくりしました。北アルプスの標高3,000m級の稜線に咲く高山植物という認識でした。それが標高1,000m台の山に生え…
キク科 アキノキリンソウ属 アキノキリンソウ 八ヶ岳山麓の草原にはたくさんの花が咲いていました。といっても、シカ柵の中だけですが。八ヶ岳も鹿害がひどいようです。
ツツジ科 ツガザクラ属 エゾノツガザクラ 北海道の大雪山では、エゾノツガザクラが大地を覆っている場所によく出会います。しかし、なかなかよい花の時期に出会うことは難しいのです。旭岳登山の日にもエゾノツガザクラの赤い絨毯が…
ユキノシタ科 ユキノシタ属 チシマクモマグサ 大雪山の稜線の荒れた礫地には、チシマユキノシタが生えています。大雪山最高峰の旭岳山頂近くにあったチシマクモマグサは、まだ咲きたてでした。 花は白く、花盤と子房が大きく目立…