コオロギラン 四国の植物
ラン科 コオロギラン属 コオロギラン 四国の旅で、最大の目的はこのコオロギランを撮影すること。調べておいたコオロギラン自生地に向かいました。コオロギランはものすごく小さいので最初のひとつを見つけるのが大変です。這うよう…
植物写真家 高橋修のブログ
ラン科 コオロギラン属 コオロギラン 四国の旅で、最大の目的はこのコオロギランを撮影すること。調べておいたコオロギラン自生地に向かいました。コオロギランはものすごく小さいので最初のひとつを見つけるのが大変です。這うよう…
キキョウ科 ツリガネニンジン属 ヒナシャジン 今回の四国の旅の目的のひとつがヒナシャジンです。四国だけで見られる植物です。 ヒナシャジンは石灰岩地の岩場に咲いていました。簡単にみられると思っていたましたが、思ったより…
ラン科 エビネ属 ナツエビネ ナツエビネは美しい植物です。その美しさゆえに盗掘され、山ではなかなか見ることができません。今までも見たことがありますが、私が知っている自生地は、夏にはヤマビルが多く、撮影とともにヤマビルに…
2021年9月22日赤城山鈴ヶ岳ボタハイ 9月22日赤城山鈴ヶ岳ボタハイは予定通り行います。残席がまだありますので、ご希望の方はご連絡ください。 赤城山の鈴ヶ岳は赤城山で3番目の高さの山です。姥子山、鍬柄山などを乗り…
世田谷文学館で開催中の安西水丸展に行ってきました。安西さんは天才的ですね。イラストレーターとしてはもちろん、多才で、知識も豊富。仕事はしっかり時間をかけているのに、大量の仕事を残しています。 大事なのはその人にしか描…
今日キヤノンから新しいレンズとカメラの発表がありました。カメラはスポーツ屋野鳥撮影などに向いたカメラなのであまり興味はありませんが、発表された新しいレンズがとても面白そう(植物写真に使えそう)なレンズでした。 広角レ…
ナデシコ科 マンテマ属 テバコマンテマ 四国の山で見た植物です。マンテマ属の植物はみなかわいいものが多いですが、テバコマンテマもそのひとつで、花弁のひとつひとつがハート形~Y字形をしています。白い花がよく目立ちます。マ…
天狗高原の花 天狗高原には先日紹介した花以外にも、色々花が咲いていました。 コフウロ フウロソウ科 フウロソウ属 コフウロ。 コフウロが天狗高原の林の中に咲いていました。ゲンノショウコくらいの大きさの花ですが、花色は…
四国では一日天狗高原に行きました。日本有数の石灰岩地形で、カルスト台地が広がります。ここは植物が豊富なだけでなく珍しい植物もあったりして、植物好きには何度も行かなければならない場所でもあります。メインは草原の植物ですが…
マツムシソウ科 マツムシソウ属 タカネマツムシソウ 四国にもタカネマツムシソウが生えていると聞いてびっくりしました。北アルプスの標高3,000m級の稜線に咲く高山植物という認識でした。それが標高1,000m台の山に生え…