雪の日 ユズリハ
今日の東京はすごい雪でしたね。ユズリハに雪が積もって、幻想的でした。
植物写真家 高橋修のブログ
今日の東京はすごい雪でしたね。ユズリハに雪が積もって、幻想的でした。
今日は、朝の光線がとてもきれいでした。もっとゆっくり撮影できればよかったのですが、あまり撮影時間が取れませんでした。
クワ科 イチジク属 イヌビワ 近所の公園に生えていました。葉を落とした木が多かったのですが、黄葉した気もありました。イヌビワという名前ですが、イチジクの仲間です。 新年になってもう3日目・・・。仕事をしたり、人気…
このトキリマメを見つけてからだいぶ時間が経ちました。葉が落ちて、今回はだいぶ豆鞘の赤い色が落ちてきました。黒いピカピカの豆はそのままです。これからどうなるか楽しみです。
今年もよろしくお願いします
今日は寒い一日でした。明日も寒くなりそうです。ザクザクと散歩していると、霜柱ができていました。 今年ももう少しで終わります。早いですね。来年もがんばります。どうかよろしくお願い申し上げます。
用事で武蔵野に行き、ついでに深大寺植物園に行ってきました。閉園ぎりぎりだったので、あっという間に日が落ちてしましました。深大寺植物園は武蔵野の古い雰囲気が残っていて、すばらしいです。自然はいいなあ。 今年も残すところあ…
Violas in Japan Masako Sasaki著 「Violas in Japan」は、ボタニカルアート(植物生態細密画)画家のMasako Sasaki様の作品集です。 Masako Sasaki様はイギリ…
ミカン科 サンショウ属 カラスザンショウ カラスザンショウの木が、澄んだ青空の下で輝いていました。葉はもうすべて落とし、寒々しい姿でしたが、いくつか果実の後を残していました。その下にはカラスザンショウの種を落としたあと…
三浦半島の低山で、ヤマアジサイらしい、枯れたアジサイがありました。茶色く枯れていますが、装飾花の感じがヤマアジサイと思います。なかなかステキですね。