掲載のお知らせ
ヤマケイオンライン YAMAYA たしなみ タカネマツムシソウの不思議 インターネットのネット記事、ヤマケイオンラインYAMAYAたしなみに、新しいコラムを掲載しました。タカネマツムシソウの不思議です。 先日四国の山…
植物写真家 高橋修のブログ
ヤマケイオンライン YAMAYA たしなみ タカネマツムシソウの不思議 インターネットのネット記事、ヤマケイオンラインYAMAYAたしなみに、新しいコラムを掲載しました。タカネマツムシソウの不思議です。 先日四国の山…
モクレン科 モクレン属 タイサンボク 私は植物の中でも基本的に自然植物を撮影するのですが、植物全体に興味があるので、たまに園芸植物を撮影することもあります。たまたま見かけた一本の大きいタイサンボクの木に、心を動かされた…
10月、11月の日帰りボタハイ発表しました 詳しくは、画面下、または右側のボタニカル・ハイキング(ボタハイ)のページでご確認ください。 ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)は、高橋修が主宰する植物撮影・観察講座です。野…
ヒガンバナ科 タマスダレ属 タマスダレ 近所を散歩していたらタマスダレが咲いていました。この株のタマスダレは以前から咲いていましたが、急にたくさんの花を咲かさ始めました。そしてすぐに盛りが過ぎてしまいました・・・。な…
シソ科 シソ属 シソ 野菜のシソが、空き地に生えていました。最近の都会の空き地にはビニールシートを張り、植物が繁茂できないようになっているのですが、ちょっとでも隙間があれば、出てきて繁茂します。 このシソ(アオジソ)…
マメ科 クズ属 クズ 今日は秋晴れ。しかしながら、仕事の打ち合わせや、眼鏡のレンズの交換などをしているうちに、一日が終わりました。こんな時は山に行きたいのですが、車がないので好きな山に気軽に行くことができません。ほんと…
ヒガンバナ科 ネギ属 ヤマラッキョウ ヤマラッキョウは山の秋の花。ササの中からひょっこり頭を出していました。この仲間が咲くと、秋だなあと思います。
ホンダ シビック 私はずっと愛用の車に30年近く乗り続けています。この車で30万km近く走っています。グランドシビックと呼ばれる平成元年に登録した、昭和の香り高い車です。ヒラメをイメージしてデザインされたらしいですが、…
ベンケイソウ科 チャボツメレンゲ属 チャボツメレンゲ 今回の四国の旅で、チャボツメレンゲの撮影も目的のひとつ。チャボツメレンゲは以前、長崎県で見たことがあるのですが、あまりに昔なのでちゃんと撮影していません。そこでも…
夕方、多摩丘陵を歩いていると、いくつもの秋らしい光景に出会いました。いよいよ秋が始まります。