センダイハギ 青森の植物
マメ科 センダイハギ属 センダイハギ 寒冷地の海岸近くに生える。草丈は40~80cmと大きめの野草。津軽半島西側の風衝草原に群生していました。花は長さ2~2.5cm。かなり特殊の植物なので見間違えることはないでしょう。…
植物写真家 高橋修のブログ
マメ科 センダイハギ属 センダイハギ 寒冷地の海岸近くに生える。草丈は40~80cmと大きめの野草。津軽半島西側の風衝草原に群生していました。花は長さ2~2.5cm。かなり特殊の植物なので見間違えることはないでしょう。…
ツツジ科 ツツジ属 ムラサキヤシオツツジ 北海道、本州北部の主に日本海側に分布するツツジです。花は艶やかな紅紫色をしています。ユキグニミツバツツジと分布域が似ていますが、このふたつのツツジは、開花と同時に葉が出始めるの…
ラソ科 ホテイラソ属 ヒメ ホテイラソ 青森ではやっとこの植物に出会えました。今年は開花が早かったそうで、多くの花は終わっていましたが、一輪だけ残っていました。本当にきれいな花でした。花期は短く5~7日程度。アスナロの…
ブナ科 ブナ属 ブナ 青森県の森はブナの森。春から初夏が一番美しいです。新緑は柔らかい光に包まれています。
キンポウゲ科 ルイヨウショウマ属 ルイヨウショウマ 青森のの低山では、ルイヨウショウマが咲きだしていました。本当に咲きたてでした。ルイヨウショウマは開花とともに萼片を落としてしまうのですが、まだ萼片がついていました。花…
なぜかうまく撮れません この植物、なかなか出会うことができません。大きく美しい植物です。このため、久しぶりに出会うと興奮してしまい、よく周りが見えなくなってしまい、うまく撮影できません。構図が甘かったり、ピントが甘かっ…
ラン科 ギンラン属 ユウシュンラン ユウシュンランは、ギンランによく似た小型のランです。一見して大きな違いは、茎葉が小さいことです。ユウシュンランでも個体差がありますが、花茎の根元にある苞葉のほうが大きいくらいで、小さ…
ラン科 イチヨウラン属 イチヨウラン 葉が一枚しかないランは、数種類あるのですが、この欄に限ってイチヨウラン(一葉蘭)という名前になっています。その名前の通り、葉は一枚。ここから葉の大きさとは不釣り合いな大きな花を咲か…
ユリ科 ツバメオモト属 ツバメオモト 青森の低山ではツバメオモトが花盛りでした。亜高山帯か、それに近い山の植物と思っていましたが、こんな低い標高でも咲いているとは。
ツアーが終了し、帰りの新幹線に乗っています。今回もたくさんの花を楽しみました。