変化の大きいヤマエンゴサク
阿蘇山では、変わったヤマエンゴサクが咲いていました。生えている個体ごとに葉が細かったり、丸かったり、深く切れ込んだり。花の形は同じですが、葉の形が違うのです。ひとつの種なのに不思議です。
植物写真家 高橋修のブログ
阿蘇山では、変わったヤマエンゴサクが咲いていました。生えている個体ごとに葉が細かったり、丸かったり、深く切れ込んだり。花の形は同じですが、葉の形が違うのです。ひとつの種なのに不思議です。
春の九州でもっとも美しい花が、エヒメアヤメだと思います。小型のアヤメで、草丈は10センチくらいなのに、花の直径は5センチほどもあります。
今日は由布院中心の花歩き。サクラソウ、エヒメアヤメ、キスミレ、バイカイカリソウなどなど。たっぷり楽しみました。
今日は阿蘇山周辺を周りました。キスミレが花盛りです。どこを走っても花また花で、野焼きの大地を黄色の染めています。他にはたくさんの花を見て大満足です。
花がたくさん咲いていました。久住山麓に来ています。 サバノオ、シロバナネコノメソウ、サンヨウアオイ、コタチツボスミレ。あっという間に一日終わってしまいました。
スミレ科 スミレ属 ナガバノスミレサイシン 伊豆の金冠山では色々なスミレが咲いていました。ナガバノスミレサイシンは咲き初めでした。今はもっと咲いているでしょう。小さいけれどいい花です。ナガバノスミレサイシンはスミレの中…
バラ科 サクラ属 マメザクラ 別名フジザクラ。下を向いて咲き、花が小さいのが特徴です。フォッサマグナ要素植物ともいわれています。樹高もあまり高くなりません。でも、早春に咲き、とても美しい、野性味あふれる雰囲気のサクラで…
ツツジ科 アセビ属 アセビ 先日、伊豆の金冠山に行ってきました。伊豆の西側の南北に連なる山稜の最北部になります。富士山の展望でも有名です。 今回の目的はアセビとマメザクラ。マメザクラにはちょっと早かったようですが、と…
家庭画報 5月号・ 今日は朝から多摩丘陵に行き、里の植物の撮影、旬のタケノコの購入(小さいのを10本)し、昼過ぎに帰り、給湯器の工事に立ち会い・・・。くたくたになりました。静かに仕事だけをしていたいのですが、自宅のメ…
一日が終わりました ガス給湯器が突然壊れて、修理をしようとしたが、修理不能で買い替えになったために見積もりを出したり、家のことをしているだけで、一日が終わってしまいました。ぐったり疲れました。 奄美の美しい海でも見て…