SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

シセントキワガキ

冬の小石川植物園 Ⅲ

2021年1月19日

今、燻製を作っています。いい煙の香りが漂っています。作っているのはスモークサーモン。寒い時期しか作れない冬の楽しみです。煙の香りがとてもおいしいのです。おまけでスモークゆでたまごとスモークチーズも作っています、 小石川植…

チャボタイゲキ

冬の小石川植物園 Ⅱ

2021年1月17日

 今日、8月に買った(届いたのは11月)エプソンのプリンターのSC-PX1Vのキャンペーンのプレゼントが届きました。購入から5か月・・・。あまり昔の話だったので忘れてた!ははは、うれしいですね。阪神大震災から26年。こち…

シナマンサク

冬の小石川植物園

2021年1月17日

被写体はたくさん  一時閉まっていた小石川植物園も、無事再開したようなので、この木曜日に行うボタハイの下見を兼ねて撮影に行きました。土曜日だからでしょうか、昼過ぎだったのですが、券売機には何人も(距離をとって)並んでいま…

ボタハイ通信

2021年1月15日

1月21日小石川植物園ボタハイは、小石川植物園が再開したので予定通り小石川植物園で行います。

ミズガンピ

ミズガンピ 宮古島の植物

2021年1月15日

ミソハギ科 ミズガンピ属 ミズガンピ 2020年春に歩いた宮古島の植物を紹介します。  ミズガンピは暖かい海のそばの、主に隆起石灰岩の岩場に多い植物です。葉は多肉質で、海岸の強い紫外線にも、塩分にも強い構造になっています…

ウメ

ウメは~咲いたぁか、サクラはまだじゃいな

2021年1月14日

1月の中旬ですが、ウメが咲いています  ウメがちらほら咲いているのですが、そのまま撮ってもつまりません。そこで、地面にはらはらと散っていた花びらを撮影しました。ウメの花弁はずいぶん小さくはかないですね。だからこそ美しいの…

ヒメツルソバ

ヒメツルソバ 街なかの植物

2021年1月13日

タデ科 イヌタデ属 ヒメツルソバ  こんな真冬でも、ヒメツルソバは元気に咲いています。といっても霜には弱いようです。葉っぱが枯れている個体が今、都内ではかなり見られます。ヒマラヤ原産の植物ですが、一言にヒマラヤと言っても…

ワンダーフォーゲル

ワンダーフォーゲル2月号 掲載誌の紹介

2021年1月12日

登山者のための北アルプス自然読本  山と溪谷社の山岳雑誌「ワンダーフォーゲル」で第2章「植生」のQ & Aと「ここから始める高山植物10種」のページを担当しています。  Q&Aでは高山植物をめぐる解説を4…

寒いけど

2021年1月11日

撮影しています 久しぶりによく冷えた日が続いています。都内でも水に氷りが張っていました。氷の中には、園芸品種の楢の木の葉っぱが。寒いけどいい天気です。

ボタハイ通信

2021年1月10日

1月21日小石川植物園ボタハイは、小石川植物園の都合により、目黒の自然教育園に変更になる可能性があります。詳しくは、後日連絡します。高橋修

  • <
  • 1
  • …
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • …
  • 220
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.