SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ボタハイ通信

2021年4月14日

4月20日、21日の新潟カタクリボタハイにご参加の皆様 4月20日(火)に宿泊される方は、宿泊ホテルを「ホテル木の芽坂」を案内しておりましたが、このホテルがお休みになる可能性が高いので、変更して20日の宿泊は「むいか温泉…

ヤマザクラ

九州から帰ってきました

2021年4月13日

ヤマザクラが美しかった  一週間近く滞在した九州から帰ってきました。メールの返事を書いたり、旅のかたずけをしたりして一日が終わりました。  この時期は日本のどこに行っても美しいのですが、九州の山は新緑とヤマザクラのコント…

ナガバノモミジイチゴ

2021年4月14日

ナガバノモミジイチゴは、関東にあるモミジイチゴの近縁種。葉が長細く、みっつ程度しか切れ込まないのが特徴です。花はモミジイチゴと一緒。 ナガバノモミジイチゴは、花が下を向いて咲くので撮影しづらい植物です。今回もうまく撮影で…

変化の大きいヤマエンゴサク

2021年4月14日

阿蘇山では、変わったヤマエンゴサクが咲いていました。生えている個体ごとに葉が細かったり、丸かったり、深く切れ込んだり。花の形は同じですが、葉の形が違うのです。ひとつの種なのに不思議です。

エヒメアヤメ

2021年4月14日

春の九州でもっとも美しい花が、エヒメアヤメだと思います。小型のアヤメで、草丈は10センチくらいなのに、花の直径は5センチほどもあります。

由布院の花

2021年4月14日

今日は由布院中心の花歩き。サクラソウ、エヒメアヤメ、キスミレ、バイカイカリソウなどなど。たっぷり楽しみました。

阿蘇山は花いっぱい

2021年4月14日

今日は阿蘇山周辺を周りました。キスミレが花盛りです。どこを走っても花また花で、野焼きの大地を黄色の染めています。他にはたくさんの花を見て大満足です。

大分の山

2021年4月14日

花がたくさん咲いていました。久住山麓に来ています。 サバノオ、シロバナネコノメソウ、サンヨウアオイ、コタチツボスミレ。あっという間に一日終わってしまいました。

ナガバノスミレサイシン

ナガバノスミレサイシン 伊豆の植物

2021年4月6日

スミレ科 スミレ属 ナガバノスミレサイシン  伊豆の金冠山では色々なスミレが咲いていました。ナガバノスミレサイシンは咲き初めでした。今はもっと咲いているでしょう。小さいけれどいい花です。ナガバノスミレサイシンはスミレの中…

マメザクラ

マメザクラ 伊豆の植物

2021年4月5日

バラ科 サクラ属 マメザクラ  別名フジザクラ。下を向いて咲き、花が小さいのが特徴です。フォッサマグナ要素植物ともいわれています。樹高もあまり高くなりません。でも、早春に咲き、とても美しい、野性味あふれる雰囲気のサクラで…

  • <
  • 1
  • …
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • …
  • 229
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.