SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

くたくた

2020年11月3日

ゴンドワナ大陸の野生植物 高橋修写真展の準備  朝から晩まで写真展の準備・・・。もうくたくたです。

ゴンドワナ大陸の野生植物

ゴンドワナ大陸の野生植物・髙橋修写真展に向けて、急げ!プリント

2020年11月10日

写真展に向けて、一日エプソンプロセレクション SC-PX1Vプリンターを働かせました。プリンターはずっとウィーンウィーンと言っています。一枚プリントするのに最低4~5枚は試し刷りを繰り返し、満足のいく結果になるまで続けて…

エプソンからプリンターがやっと届きました

2020年10月31日

EPSONの写真印刷用プリンター  PX1V  この8月に購入手続きを済ましていた、エプソンのプリンターのPX1Vがやっと今日届きました。今度おこなう写真展のプリントを最新のプリンターで印刷するために導入するつもりだった…

サキシマハマボウ

サキシマハマボウ 西表島の植物

2020年10月31日

アオイ科 サキシマハマボウ属 サキシマハマボウ  サキシマハマボウは、今まで西表島などでも見たことがなかった、と思っていました。しかし石垣島で初めてサキシマハマボウをよく観察してみたら、西表島にも何本も生えていることが見…

リンドウ

戸神山ボタハイ 2

2020年10月30日

 戸神山は、群馬県沼田市に位置する、鋭く尖った三角形の美しい山容の山です。短いながらも岩場もあって、ちょっとグレードアップによい山歩きが楽しめます。今回のボタハイのメンバーにはけっこうハードだったようですが、何とか無事歩…

アブラツツジの紅葉

戸神山 ボタハイ

2020年10月29日

いやあ、いい山でした。詳しくは後日。

ダンコウバイ

湯ノ沢峠のはずのボタハイ

2020年10月27日

竜門峡ボタハイとなりました 天気にも恵まれ、美しい自然を歩きとてもよかったです。

10/27湯ノ沢峠ボタハイ

2020年10月26日

明日の湯ノ沢峠ボタハイですが、湯ノ沢林道が通行止めのため、急遽行先を変更します。新しい行先は、湯ノ沢峠下(西側)に位置する竜門峡遊歩道です。集合場所と集合時間は、JR中央本線甲斐大和駅改札前 9時40分集合のままです。タ…

タイワンクズ

タイワンクズ 西表島の植物

2020年10月25日

マメ科 クズ属 タイワンクズ  北海道から奄美大島までに生えるクズに近い植物です。タイワンクズをよく見ると、やっぱりクズとは、ちょっとずつ違いがあります。  花色はクズの赤紫色ではなく、タイワンクズは青紫色。タイワンクズ…

「旅の断片」若菜晃子 祝!斎藤茂太賞受賞

2020年10月24日

旅の断片 若菜晃子 アノニマスタジオ  私の尊敬する作家、若菜晃子さんの随筆「旅の断片」が第5回斎藤茂太賞を受賞しました。おめでとうございます。授賞式は2020年10月23日に盛大に行われたそうです。審査員の椎名誠さんも…

  • <
  • 1
  • …
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.