SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

グンバイヒルガオ

西表島はまだ夏

2020年10月17日

朝から汗をかきながら歩いています。夏の終わり、そんな花の感じです。

ナリヤラン

西表島はまだまだ暑い

2020年10月17日

ナリヤラン 西表島に来ています。昼間は暑いです。今もクーラーかけています。 花がいくつも見ました。いいですね。

カリガネソウ

OLYMPUS  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

2020年10月10日

植物写真撮影に有効なオリンパスの望遠レンズ  望遠レンズの特徴は、遠くのものが大きく撮れるだけではありません。背景が美しくぼけるので、被写体の植物が浮き立ちます。そしてくっきり移ることも多いようです。立体感を出せるのも特…

ゴンドワナ大陸の野生植物

「ゴンドワナ大陸の野生植物」高橋修写真展

2020年10月9日

 「ゴンドワナ大陸の野生植物」髙橋修写真展まで、もうあとひと月で開催です。準備をゆっくりとですが進めています。色々することがあって大変です。自分でプリンターで一枚一枚プリントしようと思うので、新しく購入したのですが、この…

アブラツツジ

アブラツツジの紅葉 吾妻耶山の植物

2020年10月8日

ツツジ科 ドウダンツツジ属 アブラツツジ  今年のアブラツツジはもう紅葉が始まっています。真っ赤に色ずく紅葉は、見事なものです。

オオカメノキ

まだ小さな秋の吾妻耶山

2020年10月7日

レンプクソウ科 ガマズミ属 オオカメノキ  ヤマテン(山の天気予報)からのメールを見ていたら、谷川岳の紅葉がよさそう。それで今日は谷川岳にでも行こうかな、と思っていたら、なんと谷川岳ロープウェイは運休中とのこと。こんな時…

野の花づくし 木原浩

2021年カレンダー 野の花づくし 写真=木原 浩 

2020年10月7日

2021年カレンダー 野の花づくし 写真=木原 浩 平凡社  来年のカレンダーが私の植物写真の先生である木原さんから届きました。以前から、木原さんのカレンダーはありましたが、新しく平凡社から出版されました。大きさはほぼA…

ヒュウガホシクサ

ヒュウガホシクサ 里の植物

2020年10月4日

ホシクサ科 ホシクサ属 ヒュウガホシクサ  ヒュウガホシクサは、日本では宮崎県の川南湿原だけに分布する植物です。50年前に絶滅した、とされていた植物ですが、近年、川南湿原に自生しているのが発見されました。レッドデーターブ…

アメリカセンダングサ

アメリカセンダングサ 水田の植物

2020年10月4日

キク科 センダングサ属 アメリカセンダングサ  谷川岳に登ろうと思っていたのですが、天気がいまいちのようなので、先日ミズオオバコを撮りに行った水田に行くことにしました。関東地方の水田葉今草刈りの真っ最中です。水田植物にと…

キバナノツキヌキホトトギス

キバナノツキヌキホトトギス 

2020年10月2日

ユリ科 ホトトギス属 キバナノツキヌキホトトギス  宮崎県の尾鈴山の溪谷に行ったのは、キバナノツキヌキホトトギスが目的でした。その名の通り、黄色い花のホトトギスです。キバナノツキヌキホトトギスは世界でここだけにしかいない…

  • <
  • 1
  • …
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.