SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ツオロミー ブーツ  モンベル

ツオロミー ブーツ モンベル 山道具

2020年8月8日

モンベルの登山靴ツオロミー ブーツ   モンベルは日本の山道具メーカーです。比較的安価で軽量で高性能の登山用具作りが得意なメーカーだと感じています。私がモンベルに絶対的な信頼を置いているのが、寝袋(シュラフ)と…

トウゲブキ

トウゲブキ 秋田駒ケ岳の高山植物

2020年8月6日

キク科 メタカラコウ属 トウゲブキ  秋田駒ではトウゲブキがよく咲いていました。あまりキク科の植物は人気がないのですが、トウゲブキはなかなかきれいです。北海道と本州の東北地方以北の高山帯に分布する植物です。草丈は30~8…

オヤマソバ

オヤマソバ 秋田駒の高山植物

2020年8月6日

タデ科 オンタデ属 オヤマソバ  秋田駒ケ岳を歩いていて、なぜか名前が出てこなかった高山植物です。オヤマソバ。後で考えたら簡単に出てきそうですが・・・。簡単な名前ほど、パッと頭に浮かばないのかもしれません。  オヤマソバ…

ニッコウキスゲ

秋田駒のニッコウキスゲ

2020年8月4日

ススキノキ科 ワスレグサ属 ニッコウキスゲ 別名ゼンテイカ  秋田駒ケ岳ではニッコウキスゲの花がたくさんたくさん咲いていました。今まで長くニッコウキスゲの花を見ていますが、今まで見た中では最高の濃度でした。そこにはニッコ…

ニッコウキスゲ

八幡平の高山植物 ニッコウキスゲなど

2020年8月3日

ツアー1日目のは八幡平山頂から八幡沼へ  ツアーの初日は盛岡駅から八幡平の山頂に上がりました。ここでは、ニッコウキスゲやモミジカラマツ、ハクサンチドリ、コバノトンボソウ、ハクサンシャクナゲ、トウゲブキなどのたくさんの花を…

トウゲブキ

ツアー終了、新幹線の車内で

2020年8月3日

3日間のアルパインツアー北東北の高山植物のツアーが終了して、東京に向かっています。今回の山は花の状況がすばらしく、天気はまずまずで風が弱く、植物写真撮影には向いたよい環境でした。花がたくさん咲いているので、好きな花をそれ…

秋田駒ヶ岳の花

2020年8月3日

今日もすばらしい一日でした。次から次へと新たな花が咲いています。 タカネアオヤギソウと駒ヶ岳の男女岳 夏の花だけでなく、 キンコウカのような盛夏の花も咲いていました。

クルマユリ

ツアースタート

2020年8月3日

アルパインツアー花の観察会 盛岡でツアーのグループと合流して、八幡平に登りました。花がたくさん咲いていたため、前に進むことがなかなかできませんでした。 クルマユリがどんどん咲いていました

ニッコウキスゲ

秋田駒ヶ岳も花いっぱい

2020年8月3日

今日は秋田駒ヶ岳に登りました。ここも花がたくさん咲いていました。あまりに花がたくさん咲いているので、写真を撮るのがぞんざいになってしまったほどです。途中で気がついて、丁寧に撮るようにしました。 ニッコウキスゲで斜面が黄色…

モミジカラマツ

八幡平は花だらけ

2020年8月3日

岩手県の八幡平に来ています 花がたくさん咲いていました。これだけ多いのは、何回も八幡平に来ていますが初めてです。やはりハイカーが少ないからか高山植物が元気です。 ニッコウキスゲがすごくなっています。ひとつの花茎についた花…

  • <
  • 1
  • …
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.