SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

クサギ

クサギの蕾

2020年8月15日

シソ科 クサギ属 クサギ  クサギが咲いていました。まだつぼみのものもあります。なかなかおもしろい形をしています。

ウバユリ

ウバユリ

2020年8月12日

ユリ科 ウバユリ属 ウバユリ 目黒の自然教育園に行きました。もう夏の花が真っ盛り。暑いけどいいですね。

murren

murren vol 20 模様 Pattern

2020年8月12日

「街と山のあいだ」がテーマの小冊子 murren 20号 模様には意味がある  「街と山のあいだ」がテーマの小冊子、murrenの最新号を紹介します。  最初の章は「アフガニスタン キリムの絨毯」。遊牧民の織物の模様は、…

ノギラン 赤城

赤城山の植物

2022年1月17日

 昨日登ったのは赤城山の第二の高峰地蔵岳です。八丁峠からメインルートからのピストンであれば観光客でも可能ですが、周遊コースはちょっとハードになります。周遊コースを歩きました。登りはメインルート。帰りは、足場が悪くゴロゴロ…

暑い日こそ山へ

2020年8月12日

カンカン照りで暑い一日でしたが、山に行きました。往復も暑かったですね。

掲載誌のお知らせ

2020年8月9日

日本の名峰 DVD 付きマガジン 83鬼怒沼山 84大台ヶ原 DeAGOSTINIの「日本の名峰絶景探訪」の83鬼怒沼山、84大台ヶ原山です。いつも通り、「名峰花図鑑」のページを担当しています。なかなか長い連載でしたが、…

ノリウツギ

ノリウツギ 八幡平の植物

2020年8月8日

アジサイ科 アジサイ属 ノリウツギ  八幡平の山麓から山頂近くでは、ノリウツギが満開でした。ノリウツギはアジサイによく似た山の花です。まだこの花に出会うことができて、とてもうれしかったです。花の少ないころに山を白く彩る美…

ツオロミー ブーツ  モンベル

ツオロミー ブーツ モンベル 山道具

2020年8月8日

モンベルの登山靴ツオロミー ブーツ   モンベルは日本の山道具メーカーです。比較的安価で軽量で高性能の登山用具作りが得意なメーカーだと感じています。私がモンベルに絶対的な信頼を置いているのが、寝袋(シュラフ)と…

トウゲブキ

トウゲブキ 秋田駒ケ岳の高山植物

2020年8月6日

キク科 メタカラコウ属 トウゲブキ  秋田駒ではトウゲブキがよく咲いていました。あまりキク科の植物は人気がないのですが、トウゲブキはなかなかきれいです。北海道と本州の東北地方以北の高山帯に分布する植物です。草丈は30~8…

オヤマソバ

オヤマソバ 秋田駒の高山植物

2020年8月6日

タデ科 オンタデ属 オヤマソバ  秋田駒ケ岳を歩いていて、なぜか名前が出てこなかった高山植物です。オヤマソバ。後で考えたら簡単に出てきそうですが・・・。簡単な名前ほど、パッと頭に浮かばないのかもしれません。  オヤマソバ…

  • <
  • 1
  • …
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • …
  • 228
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.