本の紹介 「花のルーツを探る」高橋正道著 裳華房
かなりマニアックな本ですが、植物の進化を知るためには、読んでおきたい本です。もっと詳しい本かと思いましたが、思ったよりもシンプルな構成でした。まじめな本です。植物の進化がちょっと理解できた気がします。 わたしは今、南…
植物写真家 高橋修のブログ
かなりマニアックな本ですが、植物の進化を知るためには、読んでおきたい本です。もっと詳しい本かと思いましたが、思ったよりもシンプルな構成でした。まじめな本です。植物の進化がちょっと理解できた気がします。 わたしは今、南…
山と溪谷社の登山雑誌、秋山JOYに取材を受けました。今年の涸沢の紅葉の予想は?という記事です。まあ、ちょっとだけです。
シナノヒメクワガタの、花はまだ残っていましたが、雨のため花は開きませんでした。まあこの植物は果実が見分けのポイントではありますが。 果実の先端が、あまり凹まないのがシナノヒメクワガタの特徴です。
ウサギギクは、盛夏の高山を代表する高山植物です。毛が生えている、う必ず対生する、長い根生葉をウサギの耳にたとえた名前。とてもかわいく好きな植物です。 先日iPhoneで撮影した画像を載せましたが、やはりちゃんとマクロ…
サクライブシは、キタザワブシの雄しべに毛がないもの。サクライブシを認めていないので、ここではキタザワブシとします。 千畳敷に点々と生えています。ちょうど今が花の盛りでした。青紫色の花がきれいですね。 附子(ブシ)と…
本当に小さい植物です。コケコゴメグサ。漢字だと苔小米草。米も小さいという意味を持ち、さらに「小」という文字、さらに苔と言うと、小さな植物のことです。小さいという意味を持つ文字を、みっつ重ねたのがこの植物です。 コケコ…
10月から12月のボタハイを発表します。ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)は高橋修が主催する、植物撮影・観察講座です。このボタハイは誰でも参加できます。火曜花歩きボタハイは、ゆっくり歩きます、岩場など危険な場所は歩きませ…
今日も駒ヶ根ロープウェイで上がり、千畳敷カール周辺を歩きました。 秋雨前線の影響があり、 残念ながら今日も天気ははっきりとしないで、途中から雨になりました。でも今日は少し山に入ったので、昨日の千畳敷カールとはまた違う花が…
木曽駒ケ岳山麓千畳敷カールに行きました。東京の猛暑を離れて涼しく過ごしました。まだまだ千畳敷カールにはたくさん高山植物の花が咲いています。いやあいいところです。
エゾオヤマリンドウ リンドウ属 リンドウ科 8月に入ると、大雪山は秋の花が咲き始めます。エゾオヤマリンドウも咲き始めていました。天気が悪かったので、花はぎゅっとしまったまま。絶対にみ雨水が入らないようにしているように見…