SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

宮古島は花いっぱい

2020年3月28日

宮古島に来ています。スギの花粉がないのがありがたいです。花がいっぱい咲いています。珍しい花も見られて楽しいです。

おすすめの本

2020年3月10日

雨の日、自然の中に行けない日には本を  人が多い場所に行けない時は、近所の散歩をしながら植物撮影・観察をするのが楽しいです。遠くに行かなくても近所の道端や公園にも、小さな春の花が咲いています。オオイヌノフグリや、ホトケノ…

3月のボタハイ

2020年3月10日

火曜ボタハイ、3月24日(火)静岡県 魂の山ハイキング 新宿駅集合解散、水曜ボタハイ3月25日(水)神奈川県 二子山 現地集合解散(コース変更)はこれからキャンセルがなければ予定通り催行予定です。

掲載誌の紹介「日本の名峰」

2020年3月10日

日本の名峰DVD付きマガジン 72 赤城山 日本の名峰DVD付きマガジン 73 瑞牆山 デアゴステーニ・ジャパンの隔週誌です。もうこの連載はずいぶん長いです。「名峰花図鑑」のページを担当しています。 72 赤城山ではアカ…

ユキワリイチゲ 中国地方の花

2020年3月8日

ユキワリイチゲ(Anemone keiskeana)  キンポウゲ科   本州中部以西、九州、四国に分布。春先一番に咲く花のひとつです。花の直径は3~3.5cmもあり大きく美しい。花は花弁ではなく萼片です。花色は白のもの…

トウダイグサ満開

2020年3月7日

気が付けばトウダイグサが満開でした  近所に自生しているトウダイグサがいつの間にやら満開になっていました。なんだかとても元気に咲いていました。先日見た時はまだ花がほとんど咲いていなかったのに、あっという間にトウダイグサが…

アテツマンサク 中国地方の早春

2020年3月6日

中国地方固有のマンサク  自生のアテツマンサクを探しに行きました。なかなか難しかったです。二か所くらい探しに行ったのですが見つからず。牧野先生が標本を採集したという山寺に行くと・・・。ありました。  でも、まだ咲いていま…

ミチノクフクジュソウ

2020年3月5日

中国地方に生えるミチノクフクジュソウ ミチノクフクジュソウは東北地方を表す「陸奥」が名前に含まれていますが、中国地方にも分布しています。まだ咲き始めでした。咲くのはこれからです。

ホソバナコバイモ

2020年3月4日

ユリ科コバイモ属(Fritillaria amabilis)  花が細いというのが名前の由来。花は長さ1.5cm。コバイモ属でも花が細いタイプ。葯は白色。縦筋はありますが、網目状の模様はありません。本州の中国地方と収集に…

イズモコバイモ

2020年3月3日

出雲地方の固有種イズモコバイモ  イズモコバイモが咲き始めていました。雄しべの葯は白色。花は下を向いて咲きます。大きさも花の開き方も個体差が大きいようです。花被片の内側に蜜腺があります。川本町では、現地の方の協力により、…

  • <
  • 1
  • …
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.