SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

TOKYO MINI HIKE 東京近郊ミニハイク(新版)

TOKYO MINI HIKE 東京近郊ミニハイク(新版) 

2025年8月22日

 尊敬する若菜晃子さんの新刊、TOKYO MINI HIKE 東京近郊ミニハイク(新版)小学館が出版されました。以前からある、ハイキングガイドの名著「東京近郊ミニハイク」の改定新版です。わかりやすいガイドと地図、山に行き…

サクライソウ

サクライソウ 菌従属栄養植物

2025年8月24日

サクライソウ科 サクライソウ属 サクライソウ  先日、木曽の山中で撮影したのがこのサクライソウです。去年、サクライソウの自生地に行ったらほとんど実になっていてちょっと遅く、それで今年ちょっと早めに行ったら、今度は早過ぎて…

愛子

屋久島の焼酎 愛子

2025年8月17日

 屋久島のお土産に屋久島でしか買うことができない焼酎を買いました。屋久島でしか買うことができないペットボトルの三岳と、限定店でしか買うことができない愛子という焼酎です。

キベリタテハ

双子山

2025年8月24日

 北八ヶ岳の双子山に登りました。飯山でした。北八ヶ岳は思ったよりも標高が高く、涼しかったです。気温は約20度。涼しくて気持ちいいです。頂上は笹原の草原植状。大河原峠から登りましたが、短時間で登れます。その割に眺めもよく、…

アリドウシラン

白馬大池ボタハイ 4日目

2025年8月24日

 最終日も色々ありました。朝から大雨。登山道の大増水。渡渉の沢が滝になり、途中暴風も吹き、午前中は北陸新幹線も止まり・・・。  でも、とにかく無事終了。ほっとしました。

エゾシオガマ

白馬大池ボタハイ 3日目

2025年8月25日

 白馬大池山荘に連泊して、高山帯の植物を見に行くつもりでしたが、強風と断続的な大雨に阻まれ、コマクサ咲くライチョウ坂を少しの登って、リンネソウを見たあたりで、引き返してきました。  午後は、高山植物の勉強会をしたり、少し…

白馬大池ボタハイ 2日目

2025年8月12日

 栂池自然園に泊まって、朝から白馬大池に向かって登り始めました。今日は1日登りの中に、急坂の岩場があり今回の中ではきつい1日です。途中植物観察撮影をしながら、のんびり歩きました。この間も高山植物が多いのです。 雨の中一日…

クルマユリ

白馬大池ボタハイ 1日目

2025年8月12日

 白馬大池ボタハイの1日目は、栂池自然園歩きです。たくさんの花が咲いていました。ここだけでも十分楽しめます。今年は雪が多いので、雪どけが遅かった場所では花が咲き、早かった場所では果実がありました。色々なステージの高山植物…

ダケカンバ

2025年08月07日 白馬大池から蓮華温泉

2025年8月21日

 白馬ボタハイから一昨日(8/7)下山し、今日もずぶ濡れになった靴を洗い直したり、カメラとレンズを完全に乾燥させたり、大雨だった山歩きの片づけをしていました。すると、ネットニュースで「北アルプス白馬岳で男女3人遭難」との…

疲れていますが

2025年8月8日

 引越し前の土地に残していた椿の木の移植の打ち合わせに行きました。今日は疲れました。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 224
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.