天狗山 岡山ボタハイ
最終日は天狗山に登ります。瀬戸内海の眺めがすばらしいいい山でした。小豆島、淡路島、四国。瀬戸内海はいいですね。
植物写真家 高橋修のブログ
最終日は天狗山に登ります。瀬戸内海の眺めがすばらしいいい山でした。小豆島、淡路島、四国。瀬戸内海はいいですね。
和気富士を午前中に登って、遅めのランチは日生町で。この日生の町ではカキオコというものを地元グルメとして売り出しています。牡蠣が入ったお好み焼きです。 カキオコはおいしかったですが、どうしてもお好み焼きソースの味が強す…
午前中に、和気富士に登りました。低い山ですが、なかなか味があっていい山です。なんといっても和気富士の名に恥じない、美しい山容がすばらしいです。以前初めて見た時に、いい山だから登ってみたいと思っていましたが、今日やっと念…
岡山ボタハイが、今日から始まりました。関西の植物と、紅葉と、低山登頂と、瀬戸内の展望と、瀬戸内の美食を楽しむ植物写真撮影と観察の旅です。 朝のフライトからの景色もすばらしかったです。さらに一日天気もすばらしく、山歩き…
私の尊敬する作家の若菜晃子さんの作品がラジオ番組のジェットストリームで朗読されています。うーんすばらしい。
三浦海岸にはたくさんクコの実が赤く熟していました。こんなにたくさんのクコの果実を見るのは珍しいことですが
ハマダイコン ハマダイコンの根本を少し掘ってみました。そしたら、細いながらも堂々とした大根が出てきました。ハマダイコンは食べられるようですが、辛そうです。
キク科 キク属 ハナイソギク ハナイソギクはイソギクのとイエギクの雑種です。以前はほとんど見られませんでしたが、今回は多くのハナイソギクが咲いていました。 イエギクとイソギクの雑種であるハナイソギクの問題は、純粋なイ…
またまた、三浦海岸の毘沙門を歩きました。なんか、こことは何かあるのか、またまたトラブルとなりました。
花の観撮ボタハイ 参加ご希望の方は、メールにてご連絡ください。質問があれば気軽にどうぞ。 2024年02月05日(月)~02月08日(木)4日間 沖縄 石垣島の低山歩き 寒い時期に暖かい石垣島でのんびり山歩きと植物…