ビワ 街なかの植物
バラ科 ビワ属 ビワ ビワの花が咲いていました。ちょっと高い場所だったので、望遠レンズで撮影しました。花は香りがするようなので、ちゃんと嗅いでみたいですが、やっぱり遠くて香りはわかりませんでした。
植物写真家 高橋修のブログ
バラ科 ビワ属 ビワ ビワの花が咲いていました。ちょっと高い場所だったので、望遠レンズで撮影しました。花は香りがするようなので、ちゃんと嗅いでみたいですが、やっぱり遠くて香りはわかりませんでした。
今年の紅梅はずいぶん早く咲き始めました。今年の季節はどうなるのでしょうか。新潟は大雪のようですし。
ミズキ科 ミズキ属 ハナミズキ ハナミズキは別名アメリカヤマボウシ。北アメリカ原産の、街路樹によく使われる植物です。春に咲く花はきれいですが、冬には赤い果実が実ります。冬芽の形もおもしろいですね。
今年もブログ「サラノキの森」をよろしくお願いします。
昨日は静岡県の藤枝市にいました。樹齢750年とも言われる巨大な松が生えていました。力強いのびのびとしていました。長生きはいいですね。皆さまも長生きしてください。 今年1年このブログを読んでいただいた皆さま、本当にあり…
静岡を旅しています。静岡といえば、静岡おでん。具には黒はんぺんとモツが特徴です。味噌だれを付けて、青のりと出汁粉をかけて食べます。 子供のおやつのような感じで、おでん屋で無くても食べられています。おいしいです。
最近やっとタンキリマメとトキリマメの違いがわかるようになりました。豆はそっくりなので、葉がなくなるとわかりにくいです。 タンキリマメとトキリマメの見分け方は、葉の形です。葉の先端が鈍角で葉が厚く、でこぼこしてるのがタン…
キンポウゲ科 ヒメウズ属 ヒメウズ 多摩丘陵ではヒメウズが冬用の葉っぱを出しています。冬の間に多くの草本植物はロゼットとなって、地面近くで過ごすのですが、ヒメウズはヒョロヒョロ伸びています。しかし、赤く色付いて冬を過ご…
センダン科 センダン属 センダン センダンの果実がたわわに実っています。センダンは街なかの公園に度に植えてある高木です。秋~冬にクリーム色の直系1㎝ちょっとの果実を付けます。公園に植えてあったりします。 果実が大きい…
レンプクソウ科 ガマズミ属 ガマズミ よい天気だったので、午後から多摩丘陵を歩きました。紅葉はほとんど終わっておりましたが、午後の黄色く色着いた、きれいな斜光線が満ちていました。 ガマズミの実が残っていました。光が透…