SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

キンラン

多摩丘陵ボタハイ

2023年4月18日

 今日はとにかくたくさんのキンランが見られました。ほかにもジュウニヒトエなど、たくさん美しい花も見られました。この時期はどこに行っても美しいですが、とにかくここはすばらしかったです。

モチツツジ

モチツツジ その2 南紀の植物

2023年4月17日

 モチツツジの名は、花の裏側(萼)を触るとおもちを触った時のようにベタベタするから。今回皆さんに実際に触ってもらったのですが、思ったよりもベタベタするのに驚いていました。  モチツツジの萼片にはたくさんの腺毛が生えていま…

ボタハイ通信

2023年4月17日

4月18日(火)のよこやまの道ボタハイと4月19日(水)魂の山ボタハイは予定通り行います。

モチツツジ

モチツツジ 南紀の植物

2023年4月17日

 モチツツジは関西に分布する里のツツジです。けっこうたくさん咲いていました。ちょっとピンクがかった花色は独特でよく目立ちます。

マルバアオダモ 南紀の植物

2023年4月16日

 マルバアオダモは関東にもある木本植物です。

ハイノキ

南紀ボタハイ 4日目

2023年4月16日

 南紀のボタハイも最終日となりました。あっというまに最終日です。南紀だけで4日だと、長くて、途中からだれて退屈かもと心配していたのですが、毎日違った植物に出会い、毎日山に登って、川で遊び、海を歩き、飽きるどころか、毎日楽…

オンツツジ

南紀ボタハイ3日目

2023年4月15日

 今日は南紀の八郎山に登りました。オンツツジの多いよい山でした。標高は低いのですが、山頂からの展望は抜群で、新緑の照葉樹林の向こうに太平洋と紀伊大島が見えました。  いい山歩きの後は海岸植物の観察です。盛りだくさんの1日…

南紀ボタハイ

2023年4月15日

南紀ボタハイがスタートしました。飛行機で、南紀白浜空港へ行き、車て、山に入って少し歩きました。トラブルがあって思った場所ではなかったですが、なかなかいい場所でした。  今晩の晩御飯は、南紀ならではの食べものをたくさん食べ…

南紀ボタハイ2日目

2023年4月15日

 南紀の熊野古道で、たくさんの花を見ました。今回の目的のネコノメソウも見られてよかったです。スマホで撮影忘れてしまいました。

八重桜

八重桜

2023年4月11日

 都内ではソメイヨシノは葉桜ですが、今は遅咲きの八重桜が真っ盛りです。春ですね。

  • <
  • 1
  • …
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.