クリ 多摩丘陵の植物
ブナ科 ブナ属 クリ 先日まで、多摩丘陵ではクリの雄花の香りが、あちこちでしていました。もう見なくなったなと思って、クリの枝を見てみたら・・・。小さなクリが実っていました。また直系1㎝にも満たないクリの赤ちゃんです。こ…
植物写真家 高橋修のブログ
ブナ科 ブナ属 クリ 先日まで、多摩丘陵ではクリの雄花の香りが、あちこちでしていました。もう見なくなったなと思って、クリの枝を見てみたら・・・。小さなクリが実っていました。また直系1㎝にも満たないクリの赤ちゃんです。こ…
モクセイ科 イボタノキ属 ミヤマイボタ 登山道を歩いていると、ふわっと夏の木の花らしいムワッとした花の香りに囲まれました。ミヤマイボタの花の香りでした。高さ1~3m程度の低木です。ミヤマイボタはイボタノキによく似ていま…
今日は北八ヶ岳を歩きました。いい山でした。
多摩丘陵でツミを発見。ツミとはハトより小さいくらいの小型のタカです。小鳥を襲っているようです。以前もツミを見たのですが、それとは別の個体のようです。おなかの模様からすると巣立ちしたばかりの幼鳥ですかね。なんか羽根もきち…
机の横に、大量の書類や資料を重ねて置いていた場所があったのですが、そこにカップ一杯分のミルクティーをドバッとこぼしてしまいました。ミルクティーはたっぷり牛乳が入っているので、ちゃんと処理しないと後で大変なことになります…
ユリ科 バイモ属 クロユリ クロユリはユリ属ではなくバイモ属です。「花には嫌なにおいがする」という記述が見られますが、実際花に花を近づけてみると、複雑な花の香で、気持ち悪いにおいではなく、いい香りです。 クロユリはその…
高山の岩場を代表する高山植物がこのイワツメクサです。小さな花ですが、花の数は多いのでよく目立ちます。花弁は5枚ですが、一枚の花弁は深く切れ込んでいるので、10枚あるように見えます。
ミヤマキンバイもたくさん咲いていました。この花もうまく撮影するのが難しい植物です。
イワウメ科 イワウメ属 イワウメ 宝剣岳で印象的だった植物にイワウメがあります。イワウメも夏山シーズン初期に咲いてしまう植物なので、なかなか見ることが少ない植物です。しかし、地面にびっちり密生して生える硬そうな葉と、葉…
宝剣岳に登りました 2022年07月01日に千畳敷まで駒ケ岳ロープウェイで上がり、さらに浄土乗越に登って・・・・。さらに宝剣岳に登ってきました。青空が美しくて、山頂にひかれてしまったのです。岩の山ですが、岩場のほうが早…