SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ビワ

ビワ 街なかの植物

2023年1月5日

バラ科 ビワ属 ビワ  ビワの花が咲いていました。ちょっと高い場所だったので、望遠レンズで撮影しました。花は香りがするようなので、ちゃんと嗅いでみたいですが、やっぱり遠くて香りはわかりませんでした。

紅梅

今年の紅梅

2023年1月4日

今年の紅梅はずいぶん早く咲き始めました。今年の季節はどうなるのでしょうか。新潟は大雪のようですし。

ハナミズキ

ハナミズキ 街なかの植物

2023年1月2日

ミズキ科 ミズキ属 ハナミズキ  ハナミズキは別名アメリカヤマボウシ。北アメリカ原産の、街路樹によく使われる植物です。春に咲く花はきれいですが、冬には赤い果実が実ります。冬芽の形もおもしろいですね。

一月一日

2023年1月1日

 今年もブログ「サラノキの森」をよろしくお願いします。

松の古木

2022年12月31日

 昨日は静岡県の藤枝市にいました。樹齢750年とも言われる巨大な松が生えていました。力強いのびのびとしていました。長生きはいいですね。皆さまも長生きしてください。  今年1年このブログを読んでいただいた皆さま、本当にあり…

静岡の旅

2022年12月30日

 静岡を旅しています。静岡といえば、静岡おでん。具には黒はんぺんとモツが特徴です。味噌だれを付けて、青のりと出汁粉をかけて食べます。  子供のおやつのような感じで、おでん屋で無くても食べられています。おいしいです。

タンキリマメ

2022年12月29日

最近やっとタンキリマメとトキリマメの違いがわかるようになりました。豆はそっくりなので、葉がなくなるとわかりにくいです。  タンキリマメとトキリマメの見分け方は、葉の形です。葉の先端が鈍角で葉が厚く、でこぼこしてるのがタン…

ヒメウズ

ヒメウズの冬葉 多摩丘陵の植物

2022年12月27日

キンポウゲ科 ヒメウズ属 ヒメウズ  多摩丘陵ではヒメウズが冬用の葉っぱを出しています。冬の間に多くの草本植物はロゼットとなって、地面近くで過ごすのですが、ヒメウズはヒョロヒョロ伸びています。しかし、赤く色付いて冬を過ご…

センダン

センダンの果実 街なかの植物

2022年12月26日

センダン科 センダン属 センダン  センダンの果実がたわわに実っています。センダンは街なかの公園に度に植えてある高木です。秋~冬にクリーム色の直系1㎝ちょっとの果実を付けます。公園に植えてあったりします。  果実が大きい…

ガマズミ

ガマズミ 多摩丘陵の植物

2022年12月25日

レンプクソウ科 ガマズミ属 ガマズミ  よい天気だったので、午後から多摩丘陵を歩きました。紅葉はほとんど終わっておりましたが、午後の黄色く色着いた、きれいな斜光線が満ちていました。  ガマズミの実が残っていました。光が透…

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.