SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

マメガキ

マメガキ 街なかの植物

2022年12月3日

 近所に生えているマメガキの木から、熟した果実が落ちていました。渋柿のように思えますが、ここまで熟していたら、過日はとろりとして甘く、おいしいはずです。今度試してみよう。  マメガキは基本的に、柿渋を採るために植えてある…

イチョウ

秋深まり イチョウとギンナン

2022年12月2日

 近所を散歩していたら、イチョウの木の下に、たくさんの落ち葉がありました。よく見ると、ギンナンもたくさん。拾って食べたらおいしそうです。

牛にこごり

津山の食べ物 牛にこごり

2022年12月1日

 岡山県の津山は食文化がとても豊かでユニークでした。ホルモンうどんが有名ですが、それだけではなく、肉食文化が進んでいるのです。そのひとつが牛にこごり。魚の煮こごりはよくありますが、牛で作るにこごりは今まで日本では聞いたこ…

ニジガハマギク

シマカンギクとニジガハマギクとサンインギク

2022年11月29日

 岡山県から、ちょっと兵庫県に入りました。兵庫県の県の花はノジギクです。ノジギクがあるのではないかと考えて海岸の岩場を探すと、ノジギクがわずかに生えていました。  しばらく海岸沿いに歩いていると、黄色の野菊が生えてました…

ホトケノザ

岡山の晩秋

2022年11月28日

 昨日、岡山の旅から帰ってきました。今回の岡山の旅は、植物撮影の旅ヶメインの目的ではなかったので、あまり植物の撮影はしていません。それでうどんの話が多かったのです。失礼いたしました。

ホルモンうどん

2022年11月27日

岡山県津山名物のホルモンうどんを食べました。ホルモンの入っている焼きうどんです。おいしかったです。

おおもりうどん

2022年11月25日

今度は人気の肉うどんを食べに岡山にきました。

イソギク

イソギク 城ヶ島の植物

2022年11月24日

 作日は寒くて、雨ばかりですた。ボタハイヶあったおとといは暖かく、青空が広がりました。城ヶ島を歩いたのですが、花も景色もよく、とてもよい一日でした。    イソギクがちょうど花盛りでした。

ボタハイ通信

2022年11月23日

2023年の「花の観撮ボタハイ」をまだ日付だけですが、発表します。 詳しいことは後日発表します。 変更の可能性があります。 2023年4月11日(火)~14日(金) 南紀の低山歩きと熊野古道の花 4日間 2023年5月2…

城ヶ島ボタハイ

2022年11月22日

 今日は火曜ボタハイで、城ヶ島を歩いて来ました。城ヶ島というと、観光地の、イメージですが、コースによってはとてもワイルドな海岸歩きができるのです。 今日は朝から暖かく、青空が広がって、ボタニカルハイキングには最適の気候で…

  • <
  • 1
  • …
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.