アサマリンドウ

今年はアサマリンドウの当たり年です。南紀では、とてもたくさんのアサマリンドウが咲いていました。まだ咲いています。今からでも間に合いますよ。

アサマリンドウ

3 件のコメント

  • お忙しい中質問させていただきます。
    福岡に住んでいる者です。
    アサマリンドウは四国でよく見る植物です。
    ネットなどには分布が九州にもあると書かれていますが、九州の山では見たことがありません。
    ソハヤキ要素の植物と書かれていますので、大分県
    宮崎県、熊本県のRDBを見ても記載がありません。
    本当に九州に分布しているのが疑問を持っているのは私だけでしょうか?

    • 橋川潤様

      なかなか興味深い問いかけありがとうございます。
      平凡社の「改定新版日本の野生植物」ではアサマリンドウは九州にも分布すると書かれています。
      山と溪谷社の「山に咲く花」も同じですが、平凡社の図鑑を参照しているのでしょう。
      多くのインターネット上の記載も同じでしょう。
      しかし、「牧野新日本植物図鑑」には「本州から四国」となっています。
      本当に九州に分布しているか、私も疑問を持つようになってきました。
      生えていても不思議ではないですが・・・。

      • お忙しい中のご返事ありがとうございました。
        疑問に感じているのは私だけでなかったようで安心しました。
        平凡社の図鑑ですので証拠標本、写真等があるのでしょうが、もしかしたら自生地にはもうなくなったのかもしれませんね。
        重ねてお礼を申し上げます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です