センダン 多摩丘陵の植物

センダン科 センダン属 センダン

 多摩丘陵を歩いていると、遠くに雲をまとったような気を見つけました。まだ遠かったのですが、ピンときました。センダンです。

 暖地に生える高さ7~20mの落葉高木です。平凡社の「日本の野生植物」によると、世界の熱帯から暖地などで栽培される木とのこと。日本では四国、九州、小笠原、琉球に生え、本州のものは栽培とのこと。この多摩丘陵のセンダンも植えられたものということです。ここでは見事に生えていました。花もよく見るととてもきれいです。帰化しているようで、種から増えた帰化センダンもたくさんあります。

 秋になると白い大きな果実をつけます。ちょうどヒヨドリが食べられるサイズです。しかし、ヒヨドリもそんなに好きではないようで、かなり遅い時期まで白い実がぶら下がっています。

 よくいわれていることですが、「栴檀(センダン)は双葉より芳し」の栴檀(センダン)はこの植物ではなく、ビャクダンのことを指しています。

センダン
Melia azedarach
巨木になります。
写真は木の一部になります。
樹形はスペースがあって、
大きくなれば横に広がるようです。

センダン
葉も羽状でかわいいです。
花には目があるようです。

センダンの花
高いところで花を咲かせることが多いのですが、
ここは斜面なので、
枝がすぐ近くまで垂れてきて
花をちゃんと見られました。




センダンの花
かなり複雑な形をしています。
筒の中には雄しべがあって、
黄色い花粉が見えています。
花は5弁のものが多いですが、
4弁のものもありました。

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。