先日多摩川に行ってから、それほど日がたっていないにも関わらず、咲いている花がずいぶん変わりました。新しい花が咲いていますし、先日咲いていた花は、果実になっています。
花もいいですが、果実もかわいくて楽しいですね。オニグルミやナヨクサフジ。果実全般、最近気になりだしてきました。
クルミ科 クルミ属 オニグルミ

(Juglans mandshurica var. sachalinensis)
鬼胡桃
果実の表面はベタベタした
腺毛が密生しています。
+1.7程度に露出補正し、
葉の透過光を美しさを表現しました。
オニグルミの果実の真ん丸な感じを大事にしています。
構図では、メインの葉を切らないようにしています。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
OLYMPUS M.ZUIKO 60mm マクロ F2.8
キク科 ムカシヨモギ属 ヒメジョオン

( Erigeron annuus)
姫女苑
名の由来は漢字でわかります。
「姫女」は小さくかわいらしいこと、
「苑」はキクのこと。
小さくかわいらしいキクという意味です。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
和泉多摩川の駐車場 ボタハイ通信
6月9日(火)の和泉多摩川ボタハイでマイカーで参加せれる方は、周辺のコインパーキングなどをご利用ください。小田急線和泉多摩川駅から徒歩5分駅の南側にあります。平日は大体空いています。

3時間なら900円。

6月5日11時撮影
左奥が和泉多摩川駅です。
ここに車を置いて、
和泉多摩川駅改札前にお越しください。