ミツガシワ科 アサザ属 ガガブタ
これほどおもしろい形の花はなかなかありません。五つに分かれた白い花冠に、長い毛がたくさん生えているのが特徴です。花冠の直径は1.5cm。中心部は黄色。池や沼などに生える水生植物です。葉は水面に浮いています。
ガガブタとは変わった名前ですが、名の由来は不明です。不明のものは不明のままでよいと思います。

(Nymphoides indica)
水面から花は高くつき出ます
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

ガガブタの花のおもしろさは、
花を大きく見るから。
ガガブタの花を訪れる昆虫の足場用か、
表面張力で浮力を稼いでいるのか?
それと、ただ目立つようにしているのでしょうか
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
OLYMPUS M.ZUIKO 60mm マクロ F2.8
+20