もじゃもじゃ タケニグサ 山と高原の植物
ケシ科 タケニグサ属 タケニグサ 高原ではタケニグサがどんどん大きくっていました。もともと大きい草ですが、その新芽も超大型です。葉裏を外側に向けて、伸びていました。その葉裏を見ると、曲がった太い毛がたくさん生えていまし…
植物写真家 高橋修のブログ
ケシ科 タケニグサ属 タケニグサ 高原ではタケニグサがどんどん大きくっていました。もともと大きい草ですが、その新芽も超大型です。葉裏を外側に向けて、伸びていました。その葉裏を見ると、曲がった太い毛がたくさん生えていまし…
シソ科 キランソウ属 カイジンドウ カイジンドウは、明るい落葉樹林や草地に生える植物です。今まで、ちゃんと撮影していなかったので、今年こそはちゃんと撮影しようと思っていました。そうはいっても、今年はなかなか外に撮影に出…
スミレ科 スミレ属 エゾノタチツボスミレ 今年は街なかのスミレ以外に、ほとんどスミレに出会いませんでした。(よく考えたら3月にけっこう見ていました・・・)6月に入りやっとまたスミレに出会うことができました。今度はエゾノ…
アジサイ科 バイカウツギ属 バイカウツギ 天気予報が久しぶりに晴れとのことだったので、山に行きました。山はいいですね。ちょっと暑かったです。水を1.5ℓ持って行ったのですが、それでも足りませんでした。 まだちゃんと撮…
昨日ブログで「雨の日のコヒルガオはどうなっているのでしょうか」と書いたら、朝まで降っていた雨が止みました。そこで雨の日のコヒルガオのようすを見に行きました。 すると、咲いていました。花の数は少し少ないようですが、いく…
ヒルガオ科 ヒルガオ属 コヒルガオ 街なかでちょっと前からフェンスなどによじ登って咲いているピンク色の花。それはコヒルガオです。よく似たヒルガオもあるはずですが、私の住んでいる周囲では、みなコヒルガオばかりです。 コ…
毎日雨ですね。朝、ちょっと晴れていましたが、すぐに曇りになり・・・。 ハルジオンの花がいつの間にか終わって、ヒメジョオンばかりになってきました。
ドクダミ科 ドクダミ属 ドクダミ ドクダミといえば、あの独特なにおいを思い出すかもしれませんが、とても美しい植物です。まずは花そのものの美しさ。そして群落の美しさ、でも私が一番好きなのは、苞が開いた瞬間です。 ドクダ…
ツバキ科 ナツツバキ属 ナツツバキ ナツツバキの花が好きです。でも山の中ではだいたい高い木の上に咲くことが多く、なかなか花を見ることができません。近所の植木ですが、たまたまナツツバキが咲いている木があって、この木を楽し…
和泉多摩川(フォト)ボタハイ 久しぶりにボタハイを開催しました。外出自粛がでて長い休みを行っていたので、これで2ヶ月ぶりです。気温は上がりましたが、空気は乾燥し、多摩川なので風がよく通って、何とかそれほど暑くもなく、楽…