花の観撮ボタハイ
鹿児島の山と植物ボタハイのお知らせ (参加希望者が多く、一時的にキャンセル待ちとさせていただきます。2022.08月31日現在) 10月3日(月)~5日(水)鹿児島の山と植物ボタハイ 3日間 鹿児島の温泉に宿泊し、日帰…
植物写真家 高橋修のブログ
鹿児島の山と植物ボタハイのお知らせ (参加希望者が多く、一時的にキャンセル待ちとさせていただきます。2022.08月31日現在) 10月3日(月)~5日(水)鹿児島の山と植物ボタハイ 3日間 鹿児島の温泉に宿泊し、日帰…
ミソハギ科 ミソハギ属 エゾミソハギ エゾミソハギとミソハギはよく似ています。簡単な見分け方のひとつは葉の付け根の部分です。ミソハギには短いながらも葉柄があり、エゾミソハギには葉柄はなく、葉の根元が茎を抱きます。もうひ…
フウロソウ科 フウロソウ属 タチフウロ いやー、八ヶ岳高原の植物はすばらしいですね。先週の火曜日にボタハイで行きましたが、八ヶ岳高原の植物があまりによかったので、その後の週末にまた出かけてしまいました。 タチフウロは…
八ヶ岳高原にはたくさんのイヌゴマが咲いていました。高原の植物というわけではなく、多摩丘陵などにも生えています。 よく見ると、とてもきれいな花です。
フウロソウ科 フウロソウ属 アサマフウロ アサマフウロは夏の本州中部の高原を彩ります。フウロソウの中で最も色が濃いようです。アサマフウロはの花は大きく開き、湿原を好みます。
スイカズラ科 ナベナ属 ナベナ 八ヶ岳高原でたくさん咲いていたのがこのナベナです。なぜかいつも、咲き終わりみたいなナベナにしか出会ったことがなかったのです。前年に咲いていた場所に行っても花はまったくなかったり、ナベナに…
バスにて 新宿に戻るチャーターバスに乗っています。ちょっと疲れました。昨日の天気予報では、昼から朝。どうすればいいのか、6種類くらいのパターンを考えました。天気を無視するとずぶ濡れになる可能性があり、リスクを無くして山に…
八ヶ岳高原ボタハイ終了 特急あずさに乗っています。車窓からは緑の山々が流れています。 今日は八ヶ岳高原のボタハイです。心配していた天気は、薄曇りでよかったです。しかし、涼しい高原歩きのつもりでしたが、ちょっと暑かったです…
ハマウツボ科 シオガマギク属 キバナシオガマ 大雪山では先残りのキバナシオガマもみられました。この花は大好きです。
スミレ科 スミレ属 タニマスミレ 今年の夏の大雪山の最大の目標の植物がこのタニマスミレです。タニマスミレのベストシーズンを調べ、自生地を歩きました。 思ったよりも長く歩いて、やっと最初のタニマスミレに出会えた時はとて…