群馬県の紅葉の山に登りました。三境山という群馬県の山屋でもあまり知られていない、地味な山です。トンネルを抜けたところが登山口で、初めから急登。しかし尾根に出ると、静かで心地よいアップダウン、落ち葉がたくさんあって紅葉の美しい山道でした。最後の登りはけっこう急で、いかにも山に登ったという気になりました。いい山でした。
静かで、ガサガサ足元で大きな音を立てる落ち葉以外には、鳥の声が聞こえ、風が梢を吹き抜け音がする程度です。落ち葉が多くて、登山道は不明瞭でしたが、ルートを見分ける力があれば大丈夫です。
山はいいなあ。

葉が落ちると、
やっと木の間から
山頂を見ることができます。
山頂付近の勾配は
相当急なのがわかります。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

赤や黄色の落ち葉は、
ウリハダカエデです。
Canon EOS R
Canon RF16mm F2.8 STM

岩場というほどではありませんが、
急な登りです。
Canon EOS R
Canon RF35mm F1.8 MACRO IS STM

カメラを地面に置いて、
低い位置から、
落ち葉を見上げるように撮影
Canon EOS R
Canon RF16mm F2.8 STM
+18