7月下旬の山歩きは、あまり暑くなく、体に負担のない場所にしようと思って、榛名山の臥牛山に行くことにしました。標高は1,200mもあります。ちなみにねうしやま、と読むようです。その後、沼ノ原を歩く予定でした。そして、時間があまれば水沢うどんを食べに行く予定です。はたしてこんな盛りだくさんの予定はうまくいくのでしょうか。
さて、最初の臥牛山はいい山でした。涼しい林を抜けて、ちょっと岩場を抜けるともう山頂です。高度感のあり臥牛山からは、榛名の山々、榛名湖、関東平野、赤城山などが見渡せます。谷川連峰は雲の中でした。
山頂で早めにお弁当を食べて下ります。バスで移動して、沼ノ原を歩きました。ユウスゲはまだほとんど開いていませんでした。でもたくさんの花が出迎えてくれました。カワラマツバ、クルマバナ、シモツケ、チダケサシ、マツムシソウ。すばらしい時間でした。
しかし、かすかに聞こえていた遠雷が、急に近づいてきて、雨が降り出しそうだったので、仕方ないので、早めに終了。これで、水沢うどんを食べられる時間もできちゃいました。
楽しい山のボタハイのシメに、水沢うどんを食べに行きます。何故か今日の水沢うどんはなかなかいつもよりおいしいうどんでした。
いい花、いい山でした。ボタハイ参加のみなさんありがとうございました。山はいいなあ。

登山口の駐車場の横に
咲いていました。
iPhone 13Pro

iPhone 13Pro

iPhone 13Pro

iPhone 13Pro

iPhone 13Pro

iPhone 13Pro

iPhone 13Pro