ズミ 赤城山の植物
バラ科 リンゴ属 ズミ 赤城では今ズミが満開です。もっと標高が高い桐場峰ではまだ蕾でしょうね。満開のズミの木の下でランチを食べました。風下に立つと蜂蜜と花粉の混じった甘いよい香りがします。ハチがぶんぶん飛んでいました。
植物写真家 高橋修のブログ
バラ科 リンゴ属 ズミ 赤城では今ズミが満開です。もっと標高が高い桐場峰ではまだ蕾でしょうね。満開のズミの木の下でランチを食べました。風下に立つと蜂蜜と花粉の混じった甘いよい香りがします。ハチがぶんぶん飛んでいました。
シソ科 キランソウ属 ツクバキンモンソウ 赤城山はまだ春です。サクラスミレやニオイタチツボスミレ、タチツボスミレなどのスミレがまだ咲いていました。また、林の中には静かにツクバキンモンソウが咲いていました。 ツクバキン…
モクセイ科 トネリコ属 アオダモ 先日赤城山に登りました。春の花が終わって、初夏のツツジの季節となっていました。昭文社の山と高原地図の仕事です。今年の5月は天気が安定しませんが、この日はよく晴れて、風も少なく登山日和で…
ラン科 ツレサギソウ属 ツレサギソウ 高尾山で見たツレサギソウです。ひとつひとつの花を見るととても不思議な形をしてます。まず、唇弁がとても長いです。コレド終わりではなく、そこから花の後ろに向けて伸びる距という部分はもっ…
アカネ科 イナモリソウ属 イナモリソウ 今まで、なぜかあまりいい個体に出会うことがなかったイナモリソウ。高尾山によく行かれている方なら、「ああ、イナモリソウね~。」とか言われそうですが、どこでも見られる植物ではなく、と…
ランランラン 高尾山のツレサギソウが咲いていると聞いて、突然高尾山に行くことにしました。色々あって出発が遅れて、高尾山口に着いたのは2時。中途半端な時間に高尾山に混雑を避けたのもあります。さっと、目的の花を撮影して帰る…
私の主催している植物写真講座のボタハイは二日連続行いました。二日ともよい天気で、富士山の眺めとたくさんの花を見ることができました。
ツツジ科 ツツジ属 ムラサキヤシオツツジ 北海道、本州北部の主に日本海側に分布するツツジです。花は艶やかな紅紫色をしています。ユキグニミツバツツジと分布域が似ていますが、このふたつのツツジは、開花と同時に葉が出始めるの…
ラソ科 ホテイラソ属 ヒメ ホテイラソ 青森ではやっとこの植物に出会えました。今年は開花が早かったそうで、多くの花は終わっていましたが、一輪だけ残っていました。本当にきれいな花でした。花期は短く5~7日程度。アスナロの…
ブナ科 ブナ属 ブナ 青森県の森はブナの森。春から初夏が一番美しいです。新緑は柔らかい光に包まれています。