タカクマヒキオコシ 高隅山の植物
シソ科 ヤマハッカ属 タカクマヒキオコシ タカクマヒキオコシは高隅の名がついていますが、本州の福島県以南から四国、九州まで広く分布する植物です。でも、高隅の名があるのでやっぱり高隅山で見てみたかったのですが、何とか高隅…
植物写真家 高橋修のブログ
シソ科 ヤマハッカ属 タカクマヒキオコシ タカクマヒキオコシは高隅の名がついていますが、本州の福島県以南から四国、九州まで広く分布する植物です。でも、高隅の名があるのでやっぱり高隅山で見てみたかったのですが、何とか高隅…
毎日山歩きを続けた鹿児島ボタハイが終わりました。やはり、疲れます。参加された方は飛行機に乗って帰りましたが、私は鹿児島に残って、まだまだ鹿児島の文化や自然を勉強しようと思います。 今回のボタハイでの、紛失物は見つかっ…
今日も鹿児島の山歩きをしました。キリシマシャクジョウなどの花が咲いていました。下山して、温泉に入って、ぐったり疲れましたが、なんだか清々しい山でした。 キリシマシャクジョウは寄生植物です。葉緑素もありません。だから真…
マメ科 ソラマメ属 ナンテンハギ 漢字で書くと南天萩。小葉の形がナンテンの葉の形に似ています。たくさんの葉が重なっているとナンテンに見えなくもないのですが・・・。別名のフタバハギのほうがよいような気がします。 秋の山…
シソ科 ヤマハッカ属 セキヤノアキチョウジ 榛名山の中でも天狗山は、なかなか植物相は豊かなよい山でした。さすがに花はそれほど多くはなかったですが・・・。シカの食害もありました。 そんな中きれいに咲いていたのが、こ…
シソ科 ヤマハッカ属 クロバナヒキオコシ 北海道から本州の山陰地方までの日本海側に分布する植物です。クロバナヒキオコシは黒花という名ですが、よく見ると花は暗紫色です。そうは言っても花は非常に小さく、長さ5mm程度しかあ…
ミソハギ科 ミソハギ属 エゾミソハギ エゾミソハギとミソハギはよく似ています。簡単な見分け方のひとつは葉の付け根の部分です。ミソハギには短いながらも葉柄があり、エゾミソハギには葉柄はなく、葉の根元が茎を抱きます。もうひ…
フウロソウ科 フウロソウ属 タチフウロ いやー、八ヶ岳高原の植物はすばらしいですね。先週の火曜日にボタハイで行きましたが、八ヶ岳高原の植物があまりによかったので、その後の週末にまた出かけてしまいました。 タチフウロは…
八ヶ岳高原にはたくさんのイヌゴマが咲いていました。高原の植物というわけではなく、多摩丘陵などにも生えています。 よく見ると、とてもきれいな花です。
フウロソウ科 フウロソウ属 アサマフウロ アサマフウロは夏の本州中部の高原を彩ります。フウロソウの中で最も色が濃いようです。アサマフウロはの花は大きく開き、湿原を好みます。