コミヤマスミレ 山の植物
スミレ科 スミレ属 コミヤマスミレ 先日歩いた山の沢にコミヤマスミレが咲いていました。今年はあまりスミレを見に行けなかったのですが、何とかコミヤマスミレだけは見ることができました。山の湿った、少し暗い場所を好むスミレで…
植物写真家 高橋修のブログ
スミレ科 スミレ属 コミヤマスミレ 先日歩いた山の沢にコミヤマスミレが咲いていました。今年はあまりスミレを見に行けなかったのですが、何とかコミヤマスミレだけは見ることができました。山の湿った、少し暗い場所を好むスミレで…
ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 ミセバヤ 小豆島で最も見たかった植物がこのミセバヤです。古い日本語で「見せたい」という意味になります。それほど名前が古いということは、古くから日本人に愛されていたということがわか…
ヒガンバナ科 ネギ属 ヤマラッキョウ ヤマラッキョウは山の秋の花。ササの中からひょっこり頭を出していました。この仲間が咲くと、秋だなあと思います。
ベンケイソウ科 チャボツメレンゲ属 チャボツメレンゲ 今回の四国の旅で、チャボツメレンゲの撮影も目的のひとつ。チャボツメレンゲは以前、長崎県で見たことがあるのですが、あまりに昔なのでちゃんと撮影していません。そこでも…
ラン科 コオロギラン属 コオロギラン 四国の旅で、最大の目的はこのコオロギランを撮影すること。調べておいたコオロギラン自生地に向かいました。コオロギランはものすごく小さいので最初のひとつを見つけるのが大変です。這うよう…
キキョウ科 ツリガネニンジン属 ヒナシャジン 今回の四国の旅の目的のひとつがヒナシャジンです。四国だけで見られる植物です。 ヒナシャジンは石灰岩地の岩場に咲いていました。簡単にみられると思っていたましたが、思ったより…
ラン科 エビネ属 ナツエビネ ナツエビネは美しい植物です。その美しさゆえに盗掘され、山ではなかなか見ることができません。今までも見たことがありますが、私が知っている自生地は、夏にはヤマビルが多く、撮影とともにヤマビルに…
今日キヤノンから新しいレンズとカメラの発表がありました。カメラはスポーツ屋野鳥撮影などに向いたカメラなのであまり興味はありませんが、発表された新しいレンズがとても面白そう(植物写真に使えそう)なレンズでした。 広角レ…
ナデシコ科 マンテマ属 テバコマンテマ 四国の山で見た植物です。マンテマ属の植物はみなかわいいものが多いですが、テバコマンテマもそのひとつで、花弁のひとつひとつがハート形~Y字形をしています。白い花がよく目立ちます。マ…
天狗高原の花 天狗高原には先日紹介した花以外にも、色々花が咲いていました。 コフウロ フウロソウ科 フウロソウ属 コフウロ。 コフウロが天狗高原の林の中に咲いていました。ゲンノショウコくらいの大きさの花ですが、花色は…