ボタハイ通信
6月22日(火)の狭山丘陵ボタハイと、6月23日(水)大蔵高丸ボタハイは天気が何とかなりそうなので、予定通り行います。
植物写真家 高橋修のブログ
6月22日(火)の狭山丘陵ボタハイと、6月23日(水)大蔵高丸ボタハイは天気が何とかなりそうなので、予定通り行います。
木曽谷では珍しい植物をたくさん撮影しましたが、詳しくは後日紹介します。 梅雨の木曽谷は帰化植物も多く、ムシトリナデシコが満開です。木曽谷にたくさんある空き地を紅紫色に染めて、ムシトリナデシコが咲いていました。
一日木曽谷の山中を歩きまわりました。たくさんの植物を見られて、楽しい一日でした。
オオヤマレンゲが咲いてます。
山国の食べもの 木曽谷に来ています。日本でももっとも海が遠い場所になります。晩ご飯の買い物でスーパーマーケットに行ったら、見慣れないものを見つけました。このもうかさめのフカカツです。 山国でこそ、サメを食べる習慣があるこ…
シソ科 タツナミソウ属 オカタツナミソウ 6月の筑波山にはタツナミソウが咲いていました。タツナミソウ属の見分け方のポイントは茎の毛です。下向きになる毛がたくさん生えているのが、オカタツナミソウの特徴です。
取材の仕事で筑波山に登りました。もうひとつの目的は、この時期に咲くホシザキユキノシタです。あまり知られていない植物ですが、筑波山の固有変種(品種)で、ほかでは見ることができません。 ホシザキユキノシタがただのユキノシタ…
ランランラン 高尾山のツレサギソウが咲いていると聞いて、突然高尾山に行くことにしました。色々あって出発が遅れて、高尾山口に着いたのは2時。中途半端な時間に高尾山に混雑を避けたのもあります。さっと、目的の花を撮影して帰る…
無事終了 今日は梅雨入り前の貴重な晴天。ボタハイで富士山麓に行き、のんびり森の中を歩きました。この時期の山はラン科植物がたくさん。一番たくさん生えていたのはヒトツボクロでしたが、残念ながらすべて蕾でした。 すばらしいのは…
ツアーが終了し、帰りの新幹線に乗っています。今回もたくさんの花を楽しみました。