多摩丘陵の紅葉
よい天気だったので、昼から多摩丘陵を歩きました。紅葉のメインであるコナラの紅葉はまだこれからといった感じです。それでも、もうきれいになっている葉もたくさんあって、とてもきれいでした。今年は高山から、低山さらに平地まで、…
植物写真家 高橋修のブログ
よい天気だったので、昼から多摩丘陵を歩きました。紅葉のメインであるコナラの紅葉はまだこれからといった感じです。それでも、もうきれいになっている葉もたくさんあって、とてもきれいでした。今年は高山から、低山さらに平地まで、…
紅葉の山に行きました。静かいい山でした。ウリハダカエデの葉がたくさん地面に落ちていて、色とりどりのパレットのようでした。 おじいちゃんがひとりで歩いていました。「だれも登って来ないなあ。」と声をかけられたので「静かでいい…
羽田行きに乗れた
ありがとう与那国
今日の与那国は大雨が降り、強い風が吹いています。強い風はずっと続いています。何もできないです。まあ、こんな日もあります。のんびりやります。 フライトも悪天候によるキャンセル続き。帰れるかなあ。
今日も与那国にいます。心地よい暑さです。くたくたになるまで花の写真を撮りました。
突然ですが、今与那国に来ています。暑いです。でも花はたくさん咲いています。植物写真撮影には、すばらしい島です。
来年のヤマケイフラワーカレンダーができました。私はツメレンゲ、ミセバヤ、イワウメなどの写真を担当しています。
12月のボタハイを発表します。 12月20日(火)神奈川県多摩丘陵 栗平から黒川 小田急線栗平駅改札前集合 冬の多摩丘陵の雑木林や、田んぼのあぜ道などをのんびり歩きましょう。 ●最少催行人員6人。 ●受講費用:6,00…
だんだん秋も深まってきました。去年から定点観察しているトキリマメの豆鞘も、まだまだ緑色のままですが、わずかに色ついてきました。